オンラインショップ
ロイモールについて
ロイヤルホームセンター店舗一覧
ロイヤルホームセンター習志野店 ワークショップのお知らせ
TOP
掃除・手入れ・生活の知恵
ペットボトル圧縮機の使い方
ツイート
水やお茶、炭酸飲料に調味料用など、ペットボトルは様々な用途に使われています。リサイクルもできる上に、軽くて衛生的なのでとても便利ですが、困るのが使い終わった容器がかさ張ること。資源ごみの回収日までゴミ袋などにまとめておいても、袋がいくつも必要な上に場所をとってしまいます。かさ張るものをコンパクトに処分するにはつぶしてしまうのが一番。そんな作業には便利なのがペットボトル専用の圧縮機です。そこでここでは代表的なペットボトル圧縮機とその使い方をご紹介します。
ペットボトル圧縮機とは
ペットボトルはPET樹脂でできており、薄くて軽く衝撃に強いという特長をもっています。水などのペットボトルは比較的薄く、人力でもつぶせますが、一度にたくさんのものをつぶすのは大変。また、炭酸飲料や調味料用ペットボトルは強度が高く人力では簡単につぶせません。そこで、テコの力やポンプによって内部の空気を抜くことで効率よくつぶすのがペットボトル圧縮機です。短時間で簡単にいくつものペットボトルを処理できるので、処分の手間を減らしてくれます。
ポンプ式ペットボトル圧縮機の使い方
ポンプ式ペットボトル圧縮機は、ペットボトル内部の空気を、ポンプで吸い出すことで内部からボトルをつぶします。使い方は簡単です。
●ペットボトルのセット方法と吸引方法
・本体をペットボトルの飲み口に挿入する
ペットボトルを空にしたら、ペットボトル圧縮機本体を持ち、吸込み口をペットボトルの飲み口に挿入します。柔らかな樹脂でできた吸い込み口は様々なタイプのペットボトルにフィットします。
※一部対応できないペットボトルがあります。
・レバーを前後にスライドさせ空気を吸引する
吸い込み口がしっかりはまったのを確認したら、ハンドレバーを前後にスライドさせて、ペットボトル内部の空気を吸引します。
・圧縮完了
ペットボトルは約1/3ほどのサイズにまでコンパクトに圧縮されます。時間の経過とともにペットボトルの形状が復元される場合は、キャップをしてください。
足踏み式ペットボトル圧縮機の使い方
体重をかけることで簡単にペットボトルをつぶすことができるのが足踏み式ペットボトル圧縮機です。ペットボトルだけでなく空き缶などもつぶすことができます。体重を乗せるだけなので女性でも簡単に圧縮することが可能です。
●スリムでコンパクトな本体
本体は約1.5kgと軽いので女性や高齢の方でも簡単に持ち運びが可能です。また幅も6cmほどとスリムなため収納などにも便利です。
●ペットボトルのセット方法とつぶし方
・ペットボトルを正しい位置にセットする
まず安定した滑りにくい場所に本体を配置します。次にカバーを固定しているバックルを外し、カバーを開きます。V字方になった灰色のベース部分には大きさに合わせたセット位置の目盛りがあるので、正しい位置にペットボトルをセットします。
・カバー部分に体重を乗せる
カバー部分に足をかけペットボトルに当たる位置までカバーをゆっくり降ろします。滑らないことを確認して体重を乗せて、ペットボトルをつぶします。カバーとベースの間に指などを挟まないよう注意してください。
・底部分も平らにつぶす
側面をつぶしたペットボトルは底部分が出っ張ります。つぶれたペットボトルのセット位置を手前にずらし、出っ張った底部分を再度つぶします。
・アルミ製の空き缶をつぶす
足踏み式ペットボトル圧縮機はペットボトルだけでなくアルミ缶をつぶすことも可能です。使い方はペットボトルと一緒です。正しい位置に空き缶をセットして、カバー部分に足を乗せ体重をかけてつぶします。底部分も同様につぶします。
圧縮されたペットボトルやアルミ缶は約1/3ほどのサイズにまで小さくなります。資源ごみ回収日まで、保管場所のスペースを節約することにも役立ちます。
まとめ
使い終わったペットボトルの処分は、地域ごとにルールがありますが、多くの場合はキャップを取り、ラベルをはがしてできるだけ小さくつぶしておくというものでしょう。一つ一つの作業は簡単なものですが、処分するペットボトルの数が多くなるとその手間は大きな負担です。でも簡単にペットボトルがつぶせる圧縮機があれば、手間を減らせ、また、保管しておくスペースの節約にもなりますので、是非有効に活用してみてはいかがでしょう。
※圧縮後のペットボトルやアルミ缶は各自治体の破棄区分に従って正しく処分してください。
このカテゴリーのオススメ記事
お彼岸の準備できていますか?
プラグ・コンセントの種類と国別の違い
ゴミ箱感がないおしゃれなゴミ箱DIY術
ロープの結び方
布団乾燥機の賢い使い方
ペットボトル圧縮機の使い方
シミ抜きのコツ
ラッピングの基本
センサーライトで防犯をする方法
コーキング、マスキングパテでメンテナンスDIY
1
2
3
>
>>
カテゴリー
浴室・トイレ・水周り
壁・床
子供部屋・寝室
リビング
キッチン
庭・ガーデニング
玄関
ベランダ・屋外・ガレージ
窓・ドア・網戸・障子
ペット
収納・棚・机
アウトドア
インテリア・模様替え
防災・防犯
掃除・手入れ・生活の知恵
豆知識・道具辞典
タグ
DIY
HOW_TO
LED
おもちゃ箱 diy
すきま風
ウォッシャー液
オススメ
カウンター
カーペット
ガーデニング
キッチン
キッチンワゴン
クッションフロア
クレセント錠
クーラーボックス
コンクリート
コンポスト
サボテン
シャワーヘッド
シーリングライト
シール剥がし
ジャッキアップ
ステイン
ステンシル
セメント
センサーライト
タイル
ダボ
ディアウォール
デスク
トイレ
ニス
バッテリー上がり
パソコンデスク
フローリング
フローリングdiy
ブースターケーブル
ベビーゲート
ベンチ
ペイント
マスキングテープ
ラック
ラティスフェンス
ラブリコ
リメイクシート
レンガ
ワイパー
ワイヤーネット
ワゴン
ワックス
体験談
作り方
保冷
剪定
動画で見る
収納
収納ボックス
収納棚
園芸
堆肥
塗装
壁面収納
子供
庭木
押し入れ
押し入れ収納
押入れ収納
本棚
机diy
棚
汚れ隠し
波板
洗面所diy
消火器
湿気
猫ステップ
生ごみ
目隠し
石膏
石膏ボード
石膏ボード
種類
突っ張り棒
突っ張り棒・突っ張り棚
結露
網戸
網戸網戸
肥料
腐葉土
自転車
蛇口
補修
農具
金庫
鋤
錆
除草剤
障子
障子紙
集成材
雨樋
電動工具
靴箱
食器棚
1×4
2×4
運営会社
プライバシーポリシー
運営サイト ロイモールの便利なサービス
木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。
豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。
買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。
Copyright © ROYAL HOMECENTER Co.,Ltd. All Rights Reserved.