
節水できるアイテム
◆蛇口で使う水を節水できる節水コマです。吐水量を調節することがで、約50%の節水ができます。

※左側:普通コマ、右側:節水コマ
節水コマへの取り換え手順は
1・水栓ハンドルのキャップを外し、ネジをゆるめてハンドルを外します。


2・ウォーターポンププライヤーなどを使ってグランドナットをゆるめる

3・スピンドルを回して取り外す

4・中にあるコマをわりばし等を使って外します。

5・節水コマを中にいれます。

6・取り外した逆の順序で、スピンドル、グランドナット、ハンドルを取り付けて完了です。
◆蛇口の先端に簡単に取り付けできるタイプもあります。20%~40%程度の節水効果があります。
シャワー機能もついて水はねしません。


◆浴室で使うシャワーヘッドは、ストップボタン付きにすると無駄な水を流さず節水できます。

◆トイレのタンクに入れるだけで節水できるリングもあります。
ゴムフロートの上に置くと、その重みで早くフロートが閉まるので流れる水の量が少なくなります。


◆トイレ使用時の音が気になって排水レバーを操作する方には、流水音発生器をおすすめします。無駄な排水が少なくなって節水にもつながります。裏面が両面テープなのでどこにも取り付け可能です。


節電できるアイテム
◆節電には個別スイッチ付のコンセントタップをおすすめします。
使わない電気器具を手元で一括オンオフできます。


節水・節電アイテムを活用してエコライフを目指してください。
Copyright © ROYAL HOMECENTER Co.,Ltd. All Rights Reserved.