自宅のDIY体験談:兵庫県在住 TM様(士業)

DIYで圧迫感のない玄関飾り棚を製作

※ こちらは実際に自宅でDIYをされている方の “体験談” のため、ロイモールにて取り扱いのない商品もございますので、予めご了承くださいませ。

殺風景で広くも狭くもない玄関

我が家の玄関は、広くもなく狭くもないのですが、一言で言うのであれば「殺風景!!」。
おまけにトイレや脱衣所のドアが開閉するため、棚を置くにしてもスペースが限られています。

妻は「飾り棚を置きたい」と言うのですが、「一般的にイメージするような棚を置いてしまうと圧迫感がある」と私が反対し、妻と対立していました。

それなら、お互いが納得できるような棚を作ってしまおう!と意気込んで飾り棚の製作に踏み切りました。

脚立をヒントにした飾り棚

最初、「製作する」と口火を切った時には、頭の中に細長い棚か、サイズが小さい棚をつくればいいと簡単に考えていたのですが、「作るって言うからには、誰に見られても恥ずかしくないオシャレな棚作ってよ」と半ば脅迫めいた妻の言葉により、そのアイデアはすぐにボツになりました。内心「どうしよ〜」と焦りながらも平常心を保ってその場を凌ぎました。

そんな時、ふと玄関を出ると向かいの家に屋根工事のために業者さんが脚立を立てているのが目に入りました。その瞬間に「コレだ!!」と閃きました。
脚立そのものの形だと場所を取ってしまうので、脚立を半分にしたような形の棚を製作することにしました。

SPF材を使った棚作り

材料は全て安価で手に入るSPF材を使用しました。

使用した材料は
〈土台部分〉
75cmの2✕4材 2枚
25°の角度をつけた高さ75cmの2✕4材 2枚
〈棚板部分〉
60cmの1✕4材 6枚
26cmの1✕1材 2枚
17.3cmの1✕1材 2枚
〈ビス〉
スリムビス径3.8✕長さ60mm 28本
細工用ビス2.6✕長さ25mm 20本

材料からも分かるように非常にシンプルな棚作りとなりますので、DIY初心者にも作りやすい棚です。
まずは、土台作りです。2つの土台を2本のスリムビスで固定するだけです。この時点ではグラグラしますが、ここでしっかりと水平を取り、左右の角度を揃えておくことが大切です。
次に棚作りです。棚はスノコの要領で製作します。今回は3段の棚を付けますが、一番下は1✕4材を3枚、2段目は1✕4材を2枚、一番上の棚は1✕4材を1枚使用します。

一番下の棚は1✕4材3枚をズレないように横に並べ、26cmの1✕1材で両端を細工用ビスで固定します。1枚の1✕4材に細工用ビスを2本使用しました。2段目は同様に1✕4材2枚を17.3cmの1✕1材で両端を固定します。一番上の棚は1✕4材1枚をそのまま使用します。

棚を土台に取り付けると土台のグラグラはなくなります。ただ、少し力を加えると簡単に角度が変わってしまうので左右の土台の角度を都度調整し、確認しながら棚を固定するという点が一番難しかったです。
それぞれの棚を土台となる2✕4材にビスで固定します。25°の角度を付けた2✕4材に2本、支柱となる2✕4材に2本のスリムビスを使用するとかなりしっかりと固定されます。この時、しっかりと水平を測って棚を固定します。
妻の要望で、あえて着色も何もしていませんが、お家のイメージに合わせて着色すれば更に良い棚ができると思います。

理想通りこの圧迫感がない飾り棚が完成

予想していた通り、脚立型にしたことで圧迫感がない飾り棚ができました!
ストーンとした形でないだけでこんなにスッキリするとは•••我ながら納得のいく棚ができました。妻からも好評で、妻の友達が見ても「コレ旦那さんが作ったの!?うそ〜、凄すぎ!!」と大好評だったそうです。他の人が見ても良いと思ってもらえるような棚が作れるなんて•••鼻高々です(笑)

(以下完成写真)

運営サイト ロイモールの便利なサービス

木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。

ロイモール 木材カットサービス

豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。

ロイモール 塗料調色

買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。

ロイモール 園芸用土直送