オンラインショップ
ロイモールについて
ロイヤルホームセンター店舗一覧
ロイヤルホームセンター習志野店 ワークショップのお知らせ
TOP
ペット
かわいくて癒しを与えてくれる“ウサギ”の育て方
かわいくて癒しを与えてくれる“ウサギ”の育て方
ツイート
ペットを飼おうと思ったとき、近年の住宅事情でウサギを選ぶ方が増えてきました。
ウサギは散歩を必要とせず、鳴き声もうるさくないのでアパートやマンションでも飼うことができます。
これから飼育を考えている方にとって、ウサギとの生活は一体どのようなものなのか、疑問でいっぱいですね。どんなふうに飼えばいいの?
そんな疑問にお答えします。
どんなウサギにしようかな?
初めてウサギを飼おうと思ったとき、どんなウサギにしようかな?と迷われると思います。
ウサギにも短毛種や長毛種があったり、立ち耳やたれ耳、性格もおとなしい子や活発な子がいます。
ウサギは環境の変化を敏感に感じ取ります。
お迎えして1週間は、触ったり一緒に遊びたい気持ちをグッとこらえ、そっとしてあげてください。
一生懸命、環境に慣れようと頑張っていますからね。
飼育環境
ウサギをお迎えする前か、お迎えした日までに必ず用意したいものがあります。
室内で飼育するためには
・ケージ(ウサギが立っても頭がつかえない・横になれる大きさ)
・トイレ
・ウサギ用フード(ペレットといいます。牧草が原料)
・牧草
・給水ボトル
ウサギはお部屋で自由に飼育させたい!と思うかもしれませんが鋭い前歯でコードをかじってしまったり、思わぬ誤飲を招いてしまうことがあります。
ウサギは吐き出すことができないので、特に注意が必要です。
理想的なのは、ウサギのためにケージを用意し目の行き届く範囲でお部屋で遊ばせてあげると、ウサギも安心できますよ。
ウサギの育て方
ウサギは草食動物なので、牧草が大好きです。
牧草には前歯が伸びるのを予防してくれたり、お腹の調子を整えてくれる作用があります。
ラビットフードだけではなく、必ず牧草もたっぷり与えてくださいね。牧草は好きなだけ与えて構いません。
トイレのしつけと触れ合い方
ウサギは決まったところで排泄をする習性があります。
飼い始めの時に、トイレにウサギの排泄物を置いておきましょう。
「ここがトイレだな」と理解し、しつけが楽になります。
トイレの中にはペットシーツや、専用のトイレ砂を入れてあげましょう。
ウサギは草食動物なので排泄物に匂いはないのですが、おしっこは時間がたつと匂いが強くなるので、1日に1回はトイレのお掃除をしてください。
「いつもケージでストレスが溜まらないかな・・・」そんな時は、ケージから出して、おうちの中で自由に「へやんぽ」させるのも良いでしょう。
一緒に遊んであげると、「ブッブッブッ」と鳴きながら近づいてきたり、ピョーンピョーンと飛び跳ねて大喜びしますよ。可愛いですね。
慣れてくると、飼い主の指をぺろぺろと舐めてくれる子も!本当に癒される瞬間です。
天気がいい日は、ウサギ用のハーネスをつけて「うさんぽ」することもできますよ。
大切なことですが、ウサギはデリケートな動物なので、無理やり抱っこをしたり絶対に耳を持ってはいけません(耳には体温調整をする働きや毛細血管が広がる大切な場所なのです)。
抱っこをするときは、胸の下に手を入れてお尻からすくうように、優しく抱いてあげましょう。
爪切りとグルーミング
ウサギが歩いてるときに「カチカチカチ」と爪の音がしだしたら、爪切りのサイン。
ひとまず抱っこをして、膝の上でひっくり返すとおとなしくなるので、爪の先の白い部分だけ切ってあげましょう。
爪切りはウサギ専用のものがあるので、そちらを利用したら切りやすいです。
ウサギは毛の抜ける量が多く、ウサギ用のブラシでブラッシングしてあげることで、抜け毛を抑えることができますよ。
オスとメスの特徴
オスのウサギは、成長すると、おしっこを飛ばすスプレー(マーキング)という行動をとります。
しかしこの行動は、去勢をするとおさまります。
メスのウサギは自分の毛を抜いてせっせと巣作りを行う、「偽妊娠」をすることがあります。
そしてこの時期は個体差はありますが、気が荒くなることがあるので執拗に追い回したりしないようにしましょうね。
ウサギを選ぶときはこれらを念頭に置いて、お迎えしましょう。
ウサギのいる生活
ペットとしておうちに初めてやってきたときは、手のひらに乗るほど小さかったウサギですが、あっという間に大きくなります。
しかしそのあいだ、一緒にいると生活が明るくなったことに気づくでしょう。
そしてウサギをお迎えし、しつけをしたり一緒に遊んだりする中で、確実に信頼関係が深まっていることにも気づきます。
お世話が大変だと感じる日もあると思いますが、ウサギのいる生活は日々に癒しを与えてくれます。
ウサギもいつも可愛がってくれて、遊んでくれるあなたのことがきっと大好きになるでしょう。
ウサギは意思疎通ができないペットではありません。
ちゃんと心を通わせられる、大切なパートナーになってくれますよ。
このカテゴリーのオススメ記事
熱帯魚の飼い方
水槽を使ったペットの飼い方
猫と快適に暮らす
チワワと一緒に暮らす準備と飼い方(基礎編)
アメリカンショートヘアと一緒に暮らす(基礎編)
カテゴリー
浴室・トイレ・水周り
壁・床
子供部屋・寝室
リビング
キッチン
庭・ガーデニング
玄関
ベランダ・屋外・ガレージ
窓・ドア・網戸・障子
ペット
収納・棚・机
アウトドア
インテリア・模様替え
防災・防犯
掃除・手入れ・生活の知恵
豆知識・道具辞典
タグ
HOW_TO
体験談
オススメ
コンクリート
セメント
蛇口
クレセント錠
センサーライト
障子紙
子供
クッションフロア
すきま風
タイル
補修
塗装
波板
レンガ
湿気
雨樋
ディアウォール
ベビーゲート
ラック
食器棚
カーペット
フローリング
ワックス
突っ張り棒・突っ張り棚
ベンチ
除草剤
LED
ウォッシャー液
クーラーボックス
保冷
シーリングライト
シャワーヘッド
ステンシル
押し入れ
押し入れ収納
消火器
錆
金庫
腐葉土
ジャッキアップ
ラティスフェンス
自転車
突っ張り棒
堆肥
サボテン
猫ステップ
カウンター
収納ボックス
シール剥がし
ダボ
マスキングテープ
ワイパー
ワイヤーネット
押入れ収納
キッチンワゴン
壁面収納
机diy
フローリングdiy
洗面所diy
パソコンデスク
おもちゃ箱 diy
石膏ボード
ブースターケーブル
バッテリー上がり
動画で見る
石膏
電動工具
リメイクシート
汚れ隠し
本棚
DIY
トイレ
ペイント
目隠し
2×4
1×4
ステイン
庭木
剪定
キッチン
収納棚
結露
靴箱
デスク
収納
棚
ラブリコ
ワゴン
網戸網戸
網戸
障子
コンポスト
作り方
種類
生ごみ
肥料
ガーデニング
園芸
鋤
農具
運営会社
プライバシーポリシー
運営サイト ロイモールの便利なサービス
木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。
豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。
買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。
Copyright © ROYAL HOMECENTER Co.,Ltd. All Rights Reserved.