オンラインショップ
ロイモールについて
ロイヤルホームセンター店舗一覧
ロイヤルホームセンター習志野店 ワークショップのお知らせ
TOP
収納・棚・机
収納もできる自分にぴったりの長机
収納もできる自分にぴったりの長机
ツイート
自宅のDIY体験談:大阪府在住 T・Y様(自営業)
収納もできる自分にぴったりの長机
※ こちらは実際に自宅でDIYをされている方の “体験談” のため、ロイモールにて取り扱いのない商品もございますので、予めご了承くださいませ。
快適な仕事場を作りたい
昨年からTシャツなど服にプリントをする仕事を始めるために作業場所兼事務所として部屋を借りることにしました。
インクなどが溢れてもいいように打ちっぱなしの物件にしたのですが収納スペースなど一切なく不便でした。棚等しっかり揃えたかったのですが、パソコンでの作業を先にできるようにしたかったので机の購入を考えておりました。
自分の座る高さにあったもので、打ち合わせなどもできる大きな机が置きたかったのですが、希望の大きさのモノがなかなか見つからず、オーダーメイドの机やサイズの近いものでもお値段が高いものばかりでなかなか購入に踏み切れません。会議机などの簡易的なものは安くありますが、強度に不安がありデザインが気に入るモノがないため理想の机を自分で作ることにしました。
場所と用途にあった机を
普段から家具を作ったり、手先が器用というわけでもなかったので最初はしっかりした机が制作できるかは不安でした。
よく市販の足を買って天板の板を乗せるだけの机をみかけますが、強度や安定感ないものが多いので、上からの力はもちろん、横に力がかかっても大丈夫なように自分なりに設計図を書いてみました。あとは事務所のスペースと自分の身長などにあわせるためにサイズを制作前に決めています。
電鋸などの道具は使ったことがなかったので木材はホームセンターで決めた寸法に合わせてカットをお願いし、用意した道具はインパクト、ビス、角を丸くするためのサンダーとヤスリです。
作業中は軍手やマスクを着用し、事故に繋がらないように足元に物は置かないよう気をつけました。
制作中に気がつくことも
道具も揃えて設計図をもとに制作開始です。
制作する長机は幅180cm奥行き60cm高さ80cmに決め、ホームセンターで天板になる180×60の板と足となる部分に2×4と呼ばれる加工のしやすい木材を選びました。足になる2×4を80cmにカットしてもらったものを4本、骨組み用に60cmが4本、180cmにカットしたものを2本用意しました。
それを下の設計図をもとに組み立てていきます。途中で足元にも長板をおけば、収納スペースができると思ったので追加で木材を用意し組み立てました。
カナヅチと違いインパクトを使ったので、あまり力を使わず、それぞれ四方をビスでしっかりととめていけます。
組み立てはできたのですが、ここで問題が。
それぞれの木材はホームセンターでまっすぐカットはしているものの、地面が打ちっぱなしでガタガタしているので机を設置した時に平行になりません。
サンダやヤスリを使って足を削りながら合わせていき、あとは足に家具を安定させるために売られている耐震用ゴムを取り付ければ横の動きにも強くなり、ぶつかっても設置した位置からずれることも無くなりました。
足元においた長板にはそれほど重いものを乗せずに本などの仕事の資料を置くスペースに活用することに。
木材で制作しているため、水がかかるとシミになってしまうのではないかと心配でしたが、水性のニスを天板に塗り、木材に水が染み込まないよう対策してみました。
ハケで天板を軽く塗った後に雑巾でしっかり染み込むよう塗り込み、塗り終れば1日ほど乾燥させ、さらに次の日にもう一度塗り乾かしました。
塗装中はニスの匂いが少し気になるため換気を行いながら作業するよう気をつけています。
完成後見た目を考えて周りに板を張ることにしました。こうすることによって収納している棚が隠れるのでスッキリした印象に。
(ニス加工した天板)
理想の作業机が完成
制作した机は力が加わっても壊れないよう、しっかり木枠を入れているので重いものを乗せても問題ありません。最後にニス塗装をしたので多少の汚れならば水拭きで綺麗にでき、水滴のついたコップなどを置いても輪ジミになることはありませんでした。
さらにニスを塗ることにより木の質感がよく出たので見た目からもよくなったと思います。
高さが低い机ですとどうしてもパソコン作業が猫背気味になり疲れやすかったのですが、自分の身長に合わせて制作したおかげで前かがみになることがなく助かっています。
市販で買うよりも安価で制作できたのと、道具をあまり使用せずに制作できたのには驚きました。
今後は机の下にカラーボックスなどを置きさらに収納スペースを増やそうと考えており、長く使っていける理想の机になりました。
(以下完成写真)
ツイート
このカテゴリーのオススメ記事
草刈り機の使い方
息子が友達を呼べる家づくり!庭とガレージのDIY
DIY初心者でも作れる基本的なウッドデッキ作り
ウッドデッキをDIY
コンクリートモルタルの作り方
波板の張り方
素人でも職人並み!?低コストでフェンスづくりに挑戦
鉄部の塗り替え
自宅で気軽にBBQをしたい!スタイリッシュな手作りウッドデッキ
鉄部の錆を落とす
カテゴリー
浴室・トイレ・水周り
壁・床
子供部屋・寝室
リビング
キッチン
庭・ガーデニング
玄関
ベランダ・屋外・ガレージ
窓・ドア・網戸・障子
ペット
収納・棚・机
アウトドア
インテリア・模様替え
防災・防犯
掃除・手入れ・生活の知恵
豆知識・道具辞典
タグ
HOW_TO
体験談
オススメ
コンクリート
セメント
蛇口
クレセント錠
センサーライト
障子紙
子供
クッションフロア
すきま風
タイル
補修
塗装
波板
レンガ
湿気
雨樋
ディアウォール
ベビーゲート
ラック
食器棚
カーペット
フローリング
ワックス
突っ張り棒・突っ張り棚
ベンチ
除草剤
LED
ウォッシャー液
クーラーボックス
保冷
シーリングライト
シャワーヘッド
ステンシル
押し入れ
押し入れ収納
消火器
錆
金庫
腐葉土
ジャッキアップ
ラティスフェンス
自転車
突っ張り棒
堆肥
サボテン
猫ステップ
カウンター
収納ボックス
シール剥がし
ダボ
マスキングテープ
ワイパー
ワイヤーネット
押入れ収納
キッチンワゴン
壁面収納
机diy
フローリングdiy
洗面所diy
パソコンデスク
おもちゃ箱 diy
石膏ボード
ブースターケーブル
バッテリー上がり
動画で見る
石膏
電動工具
リメイクシート
汚れ隠し
本棚
DIY
トイレ
ペイント
目隠し
2×4
1×4
ステイン
庭木
剪定
キッチン
収納棚
結露
靴箱
デスク
収納
棚
ラブリコ
ワゴン
網戸網戸
網戸
障子
コンポスト
作り方
種類
生ごみ
肥料
ガーデニング
園芸
鋤
農具
運営会社
プライバシーポリシー
運営サイト ロイモールの便利なサービス
木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。
豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。
買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。
Copyright © ROYAL HOMECENTER Co.,Ltd. All Rights Reserved.