オンラインショップ
ロイモールについて
ロイヤルホームセンター店舗一覧
ロイヤルホームセンター習志野店 ワークショップのお知らせ
TOP
収納・棚・机
靴の収納スペースのお悩みを解決!1コインでできる手作り収納棚
自宅のちょっとしたお悩みをDIYで解決!
自宅のDIY体験談:東京都在住 S・T様(ライター)
靴の収納スペースのお悩みを解決!
1コインでできる手作り収納棚
ツイート
※ こちらは実際に自宅でDIYをされている方の “体験談” のため、ロイモールにて取り扱いのない商品もございますので、予めご了承くださいませ。
増えた靴で、収納棚に靴をしまう
スペースがなくなった
私は、妻と小学1年生になる娘の3人で、一軒家に住んでいます。玄関の横には、住宅を購入した時から、備え付けの靴の収納棚があるのですが、家族の靴が増えてきたことで、靴を収納するスペースが少なくなってきていました。
娘が小さい頃に履いていた靴は、いつか知り合いにあげようと思っているため捨てられず、冠婚葬祭用に履いていく靴は、箱詰めにしているので、いたずらに収納スペースをとっているような状態です。
その為、普段、あまり使わない靴や靴箱によって、頻繁に履いている靴や新しい靴を置くスペースがなくなっていることに、不便さを感じていました。
下の2枚の写真は、実際に、我が家の靴を収納している棚です。
写真のように、履かなくなった子どもの靴や冠婚葬祭用の靴が入っている靴箱が、収納スペースを広く占領しています。この靴棚は、合計で6段あるのですが、写真は靴棚の上側3段にあたります。
普段から使わない靴ほど、靴棚の上の方に収納しているので、もう少し、棚を整理して靴を収納し、頻繁に履いている靴や新しく購入した靴を収納しやすくできないものか、収納の方法を工夫してみることにしました。
靴棚の収納力アップに、
デッドスペースを活用する
まず、靴の収納スペースを広げるために、現在、無駄になってしまっている靴棚のデッドスペースを有効活用できないか考えました。
上の写真を見ていただくとわかるように、普段使わない靴の中には、娘の小さい頃の靴を中心に、箱詰めしていない靴があります。
その為、靴や靴箱を積み重ねて収納するだけでは、収納スペースがごちゃごちゃしてしまい、いざ取り出す時に、靴や靴箱が崩れてきたり、靴棚の見栄えも悪くなるように思いました。
そこで、赤い点線で示したデッドスペースを有効活用できるように、このスペースに合わせた靴棚を手作りしてみようと考えたのです。
スノコを使い、500円の手作り収納棚をつくる
私が、靴棚を手作りする時に、準備した材料や工具と棚の作り方をご紹介します。
【準備した材料と工具】
① スノコ(40㎝×25㎝) 2枚
② MDF材 3枚(30㎝×20㎝×6㎝。写真には4枚写っていますが、使った数は3枚です)
③ 釘
④ ハンマー
スノコを利用した理由は、100円均一で安価で購入できること、隙間があるので、通気性に優れていて、湿気がたまりやすい靴の収納に向いていると考えたからです。
また、MDF材とは、あまり聞き慣れない名前ですが、原料は木材のチップからできており、木材の板のようにして、使用することができます。色々なサイズが売られており、工作や棚づくりなどで、DIY初心者にも使いやすい材料だと思います。
お店には、木材の板も売られていたのですが、自宅の棚に合うサイズの商品がなかったため、MDF材を使用することにしました。
今回は、100円均一でスノコとMDF板を揃えられ、釘とハンマーは自宅にあった物を使ったため、棚づくりにかかった費用は、500円におさえられました。
【収納棚の作り方】
① 自宅の靴棚の幅・高さ・奥行きを測ります。
※我が家の場合、靴棚のサイズは、以下の図のようでした。
② 靴棚の幅・高さ・奥行きのサイズに合ったスノコとMDF材を購入します。私は、費用
を安くすませたかったので、どちらの商品も、100円均一で購入しました。
③ 購入したスノコとMDF材は、釘とハンマーを使って、以下の写真のように組み合わせ
ます。
注意が必要な点は、MDF材に、釘を打ち込むところです。
私が使用したMDF材は、板の幅が6㎝と細かった為、釘をまっすぐに打たないと、MDF材から、釘がはみ出してしまう場合がありました。
作業に慣れるまでは、ゆっくりと、まっすぐに釘を打ち込めているか確認しながら、釘打ちをすると良かったです。
スノコとMDF材に、合計16ヶ所の釘打ちをすると、手作りの靴棚ができあがりました。
今回、靴棚を作っている最中に、想定外の出来事が起きました。
それは、スノコの隙間同士が、うまい具合に組み合わさってくれたことで、少しだけ、デザイン性を出せたように感じられたことです。
物を作成している最中に、想定外のことが起きて、デザインを変えてみたり、自分なりの工夫ができるところが、DIYのひとつの醍醐味だと思います。
ロイモールでスノコを購入する
ロイモールで集成材(MDF材)を購入する
手作り収納棚で、靴の収納力が2倍に!
早速、完成した手作り靴棚を収納スペースに設置してみた状態が、以下の写真です。
靴棚を設置できたことで、デッドスペースになっていた無駄な空間にも靴を収納できるようになり、今までよりも、2倍の靴や靴箱を収納できるようになりました。
写真ではわかりにくいのですが、靴棚は全部で6段あるため、靴棚の上段に、普段使わない靴をたくさん収納できるようになったことで、靴棚の下段に、普段使いの靴を余裕を持って収納できるようになりました。
私自身は、あまり靴にこだわりがないのですが、娘と妻は、靴やサンダルが大好きです。娘や妻が、ファッションに合わせた靴を楽しめるように、手作りの靴棚で広くできた収納スペースが、便利に活用されれば嬉しいです。
(以下完成写真)
ツイート
このカテゴリーのオススメ記事
草刈り機の使い方
息子が友達を呼べる家づくり!庭とガレージのDIY
DIY初心者でも作れる基本的なウッドデッキ作り
ウッドデッキをDIY
コンクリートモルタルの作り方
波板の張り方
素人でも職人並み!?低コストでフェンスづくりに挑戦
鉄部の塗り替え
自宅で気軽にBBQをしたい!スタイリッシュな手作りウッドデッキ
鉄部の錆を落とす
カテゴリー
浴室・トイレ・水周り
壁・床
子供部屋・寝室
リビング
キッチン
庭・ガーデニング
玄関
ベランダ・屋外・ガレージ
窓・ドア・網戸・障子
ペット
収納・棚・机
アウトドア
インテリア・模様替え
防災・防犯
掃除・手入れ・生活の知恵
豆知識・道具辞典
タグ
HOW_TO
体験談
オススメ
コンクリート
セメント
蛇口
クレセント錠
センサーライト
障子紙
子供
クッションフロア
すきま風
タイル
補修
塗装
波板
レンガ
湿気
雨樋
ディアウォール
ベビーゲート
ラック
食器棚
カーペット
フローリング
ワックス
突っ張り棒・突っ張り棚
ベンチ
除草剤
LED
ウォッシャー液
クーラーボックス
保冷
シーリングライト
シャワーヘッド
ステンシル
押し入れ
押し入れ収納
消火器
錆
金庫
腐葉土
ジャッキアップ
ラティスフェンス
自転車
突っ張り棒
堆肥
サボテン
猫ステップ
カウンター
収納ボックス
シール剥がし
ダボ
マスキングテープ
ワイパー
ワイヤーネット
押入れ収納
キッチンワゴン
壁面収納
机diy
フローリングdiy
洗面所diy
パソコンデスク
おもちゃ箱 diy
石膏ボード
ブースターケーブル
バッテリー上がり
動画で見る
石膏
電動工具
リメイクシート
汚れ隠し
本棚
DIY
トイレ
ペイント
目隠し
2×4
1×4
ステイン
庭木
剪定
キッチン
収納棚
結露
靴箱
デスク
収納
棚
ラブリコ
ワゴン
網戸網戸
網戸
障子
コンポスト
作り方
種類
生ごみ
肥料
ガーデニング
園芸
鋤
農具
このコンテンツはロイモールがお届けしました。ロイモールは大和ハウスグループのロイヤルホームセンターが運営するオンラインショッピングサイト。園芸用品・木材・DIY用品・工具・作業服・塗料・水道、電設用品・生活家電・照明・寝具・収納用品・日用品・介護用品・キッチン、バス、トイレ用品・文具・カー用品・ペット用品等幅広い品揃えをし、お客様をお待ちしております。ぜひ一度、ロイモールへお越しください。
他にもサポート情報が満載!
おうちのトラブル、ロイサポートにお任せください!ロイサポートは当社の従業員が取付や修理をするサービスです。
運営会社
プライバシーポリシー
運営サイト ロイモールの便利なサービス
木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。
豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。
買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。
Copyright © ROYAL HOMECENTER Co.,Ltd. All Rights Reserved.