オンラインストア
通販サイト「ロイモール」について
ロイヤルホームセンター店舗
TOP
収納・棚・机
食器棚をdiyで簡単に作るポイントをご紹介
ツイート
Pocket
DIYとは「Do it Yourself」の略称で、自分でものを作ることを指しています。食器棚もDIYで簡単に作れますが、色をつけたり、形にこだわったり、小物を上手く使ったりすることで、よりおしゃれにできます。しかし、いざ食器棚をDIYで作ろうとしても、やり方が分からずに困ってしまう人もいるでしょう。今回はそんな人に向け、すのこやカラーボックスを使った簡単な食器棚の作り方をお伝えします。
台所の収納が足りない
フォークやスプーン、マグカップやプレートなど、私たちは普段さまざまな食器を使っています。そうしたアイテムは主に台所に置かれていますが、中には台所が狭すぎて、物を置ききれない人もいるでしょう。
結婚したり、子供が生まれたりすることで、自然と食器の数は増えていきます。そんな時、注目して欲しいのが食器棚です。食器棚のメリットは、何段にも分けて物の収納ができることです。今はキッチンボードタイプなど、電子レンジや炊飯器なども一緒に収納できるタイプも売られています。中央がスライド式になっていて、炊飯器の蒸気を外にも逃がせるタイプなど、食器棚の利便性は以前にも増して高まっています。
もし、キッチンボードタイプを使いたいなら、台所に合った高さのものを見つけましょう。天井から2〜5㎝程低いものを選ぶようにするのがポイントです。さらに、キッチンボードタイプには、通常の食器棚よりも低く設計されているロータイプもあります。台所に合ったアイテムを選ぶことで、部屋の奥行きを広くしたり、オシャレ度をプラスしたりすることも可能です。今は各メーカーからさまざまなシリーズの商品が出ていますので、気になる人はチェックしてみましょう。
食器棚をdiyで作成
台所に設置する食器棚はホームセンターなどで購入してもいいですが、DIYでよりオシャレなアイテムを作っても構いません。棚板を多くしてたくさんの食器を入れられるようにしたり、塗装に使う色にこだわってインテリア感を強めたりするなど、自分でさまざまな工夫を施せます。
2×4材を使う以外に、カラーボックスをリメイクして食器棚をDIYで作る方法もあります。しかし、このような作業を行う前に、一つだけ注意して欲しいことがあります。それは、どんな食器棚にしたいかを具体的に決めてから取り組むことです。もし、なかなか完成品をイメージできない場合は、ホームセンターなどに足を運んでみましょう。実際に店舗で売られている食器棚を見ることで、イメージが固まりやすくなるはずです。
DIYでのものづくりは、最初は無理をせず、簡単なものから取り組むようにしてください。ものづくりのモチベーションを保つコツは、いきなり難度の高いものから始めないことです。扉を付けたい、キッチンボードタイプを作りたいなど、色々な希望があると思います。しかし、初心者が工程数の多いものを選んでしまうと、途中で挫折しやすくなります。より工夫が必要な作業は、慣れてから行うようにしてください。
食器棚をリメイクして収納力アップ
台所に余計なスペースがなく、食器が上手く収納できない人もいるでしょう。その場合、既存の食器棚にリメイクを施して収納力をアップしてはいかがでしょうか?
その一つの方法として、棚上収納用の食器棚をDIYで新たに作ることが挙げられます。フローリングに余計なスペースを取らないため、台所を有効活用できます。あえて色の違う棚上収納用食器棚をDIYで作り、部屋のアクセントを強めることもおすすめです。より台所がオシャレになり、食器棚のインテリア感も高まります。
食器棚はDIYで新たに作るよりも、リメイクした方が簡単に収納力をアップできます。時間の無い方は、まずこちらから取り組んでみましょう。
収納アップのおすすめアイテム
収納性の高い食器棚を選んだり、リメイクで棚板を増やしたりする以外にも、別のアイテムを購入することで食器棚の収納力はアップできます。特におすすめしたいのがコの字型のラックを使う方法です。これを使うことで棚の中にさらに段を作れるため、たくさんの食器を収納できるようになります。お皿は何枚も重ねるとバランスが崩れ、ちょっとした振動でも落ちやすくなります。その点、コの字ラックを使えばいくつものお皿を重ねる必要がなくなります。全性を考えてもおすすめなので、購入を検討してみましょう。
ディッシュスタンドを設置して、一目で何が置かれているか分かるようにしておくのもおすすめです。ディッシュスタンドは一枚一枚のお皿を縦に収納できるため、すぐに欲しいものが取り出せます。プラスチック製や鉄製、木製のものなど、今はさまざまな種類があります。スタンド部分がアンティーク調になっているものを選べば、食器棚のインテリアとしての魅力がアップするので、こちらも利用を検討してみましょう。
他に試して欲しいアイテムとしては、ワイヤーバスケット、スチールラック、プラスチックケースなどが挙げられます。中に収納するものを種類ごとに決めていけば、食器探しの手間が省けます。奥行き、高さ、カラーバリエーションなどに注目しながら選ぶことで、より自分にマッチしたものが見つかりやすくなるはずです。
新しい食器棚をdiyで作成
食器棚をDIYで作ると聞くと、難しそうと思われがちです。しかし、食器棚は板と板をつなぎあわせるだけで簡単にできてしまうため、慣れてしまえば問題ありません。ただ、そのまま作り始めると、失敗しやすくなります。まずは完成した食器棚のイメージを固めて、設計図を起こすようにしましょう。
設計図、といっても、難しく考える必要はありません。手描きでどんな食器棚を作りたいか、また、それぞれの部位に使う板の長さをどれくらいにするかなどを記入するだけでOKです。木材を短くカットしてしまうなどの間違いも防げるので、設計図は必ず作っておきましょう。
食器棚のdiyにかかる費用
食器棚にかかる費用は、通常約1〜3万円です。しかし、使う素材や棚の数、塗装のペンキを容易するかでその金額は変わります。ですので、ある程度予算が決まっている場合は、それに合わせた食器棚を作りましょう。その場合は設計図を起こす前にホームセンターで下見をしておくことをおすすめします。店員に自分の予算を伝えて、そこからどれくらいの大きさの食器棚をDIYで作れるかを相談してみてもいいでしょう。
食器棚を作る場合、使う道具にも注意を払う必要があります。電動タイプのアイテムは、そうでない物よりも金額が高くなります。予算をオーバーしそうなら、代替品が他に無いか探してみてください。
食器棚のdiyに使う木材
食器棚によく使われる天然木はさまざまな家具と相性が良く、部屋全体のバランスを考えたときに重宝します。白木はその触り心地や色合いが優しいため、癒しの空間を演出したい場合はおすすめです。
耐水性の高い素材を選びたいなら、化粧棚板を使いましょう。汚れもつきにくいため、対汚染性にも優れています。メラミン化粧棚板は濡れ布巾を使って簡単に汚れが拭き取れます。今は色々な性質を持った木材が販売されているので、実際に店舗で実物を見て選んでみましょう。
食器棚のdiyに必要な道具
・ 木材
・ ジグソー
・ サンダー
・ 電動ドライバードリル
・ のこぎり
・ 金づち
・ クランプ
・ メジャー
・ さしがね
・ 木工用接着剤
食器棚の作り方
1. 木材をカットする時、目安となる線を引きます。前もってさしがねを使い、目安となる線を引いておくと作業が上手くいきます。
2. 木材をジグソー、あるいはのこぎりでカットします。切断面はサンダーをかけてきれいに整えることで、仕上がりが美しくなります。
3. 食器棚の側面に、棚の位置をしるし付けします。
4. 側面の板に対し、棚の一番上と下となる板を電動ドライバードリルでビス打ちします。板と板をつなぎあわせる部分に木工用接着剤をつけたり、クランプで接着面を固定したりしておくと強度が高まります。
5. 3で引いた線に沿って、中の棚板をビスで固定します。
6. お好みの塗料を塗って完成です。
簡単に作れるすのこ棚の作り方
すのことは、細くカットした板をつなぎ合わせたもののことです。もともとは台所やお風呂場などの水切り用として使われてきましたが、今はこのすのこを使ったDIYで他のものを作る人が増えています。食器棚もすのこで作れますが、通常の木材をつなぎ合わせるよりも簡単にできるためDIY初心者にはおすすめです。
もし、すのこで食器棚を作る場合は形に注目しましょう。板と板の間が大きく開いているものや色の付いているものなど、一口にすのこと言ってもさまざまな種類があります。まずは部屋の雰囲気に合うものを見つけることから始めましょう。
すのこで食器棚を作る場合は、木工用接着剤、のこぎりやジグソー、電動ドライバードリル、ビス(ねじ)を用意してください。作り方ですが、のこぎりやジグソーを使い、すのこを適当なサイズにカットすることから始めます。小さくカットすれば、コンパクトサイズの可愛らしい食器棚ができます。それからすのこ同士を木工用接着剤で繋げ、電動ドライバードリルでビス打ち(ねじ留め)したら完成です。もし、木工用接着剤でうまく繋げられない時は、クランプを使ったり、両面テープで仮止めをしたりしておきましょう。ちょっと工夫をすることで、作業がスムーズに進みます。
リメイクで作る食器棚
食器棚の表面に傷がついたり、引っ越しをして部屋の雰囲気に合わなくなったりしたときは、リメイクシートを使ってみましょう。リメイクシートは裏面にノリが付いており、張り付けるだけで簡単に食器棚の色や柄を変えられます。
ただし、リメイクシートを使う前に行って欲しいことがあります。それは、食器棚の汚れを布などで拭き取ることです。リメイクシートと食器棚のあいだにゴミやホコリが入と、粘着力が落ちてしまいます。しっかりと張り付けるためにも、これを怠らないでください。
カラーボックスをおしゃれにリメイク
皆さんはカラーボックスを使ったことがありますか?今は色だけでなく、各メーカーからさまざまな素材を使ったものが販売されています。そのまま使うだけでも十分部屋を魅力的にできますが、ちょっとした工夫を凝らすことでよりオシャレなアイテムに変えられます。
モザイクタイルを張り付けたり、扉を取り付けたりすることで、自分だけのオリジナルアイテムを生み出すことも可能です。別々のカラーボックスをねじや木工用接着剤で繋ぎ合わせ、収納できる食器の数を増やすこともおすすめです。こうしたリメイク術は、市販されている本を購入して学ぶことができます。写真やカラフルなイラストで丁寧に説明されているので、気になる方は書店などで探してみましょう。
食器棚をリメイクする方法は他にもある!
食器棚のリメイク術をいくつかお伝えしてきました。最後に棚板を追加する方法や、棚上収納を作る方法をご紹介します。
棚板の追加方法
新たに棚板を追加すると、食器棚に物が収納しやすくなります。しかし、既存の食器棚に棚板を取り付ける作業はなかなか大変です。そこでおすすめしたいのが、レールボードを取り付けるやり方です。ねじを使って食器棚の側面に設置するだけでいいので、さほど時間がかかりません。レールボードにはいくつの溝があり、それに応じて棚板の高さを変えられます。メーカーごとにさまざまな特長のある商品が販売されているので、お互いを見比べつつ、よりよいものを選びましょう。
棚上収納の作り方
棚上収納とは、食器棚の上部にある透き間を利用した収納法です。ここに収納棚を作ることで、台所スペースを有効活用できます。棚上収納を作るときに注意して欲しいのは、食器棚と天井までのスペースを目一杯使わないことです。サイズぴったりにしてしまうと、天井を傷つける恐れがあるので気をつけましょう。
食器棚の転倒が心配な方は、突っ張り棒を利用することをおすすめします。突っ張り棒を取り付ける際は、壁側に設置し、真ん中に寄せない方が無難です。左右それぞれの端にセットすることで、家具がずれにくくなります。
転倒防止に役立つアイテムは他にもあります。食器棚の下に強いて使う転倒防止マットや、食器棚の裏に張り付けて地震に備える転倒防止フィルムなど、さまざまな種類のものがホームセンターで売られています。価格帯はそれぞれで異なるので、予算に合わせて購入を検討してみてはいかがでしょうか?
食器棚は自分の手でパワーアップできる!
DIYで簡単に作れる食器棚ですが、さらに工夫を施すことでより自分好みのものになります。市販されているアイテムをうまく使うことで、収納できる食器の数も増やせます。リメイクシートやレールボードなど、今回ご紹介したアイテムを使いつつ、世界に一つしかない食器棚を作ってみましょう。
ツイート
Pocket
オススメ記事
カテゴリー一覧
浴室・トイレ・水周り
壁・床
子供部屋・寝室
リビング
キッチン
庭・ガーデニング
玄関
ベランダ・屋外・ガレージ
窓・ドア・網戸・障子
ペット
収納・棚・机
アウトドア
インテリア・模様替え
防災・防犯
掃除・手入れ・生活の知恵
豆知識・道具辞典
タグ
運営会社
プライバシーポリシー
運営サイト ロイモールの便利なサービス
木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。
豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。
買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。
Copyright © ROYAL HOMECENTER Co.,Ltd. All Rights Reserved.