自宅のちょっとしたお悩みをDIYで解決!
自宅のDIY体験談:福岡県在住 K.T.様(高校教員)

スペースを有効活用 テレビハンガーのDIY

※こちらは実際に自宅でDIYをされている方の “体験談” のため、ロイモールにて取り扱いのない商品もございますので、予めご了承くださいませ。

部屋の中心にあるテレビの角度が固定されていて不便でした。

部屋に一つだけテレビを置いているのですが、その周りにダイニングテーブル・一人掛けチェア・ソファなどがあります。それまではテレビの位置が固定され、ダイニングテーブルからは見えるけれど、ソファからは見えないという状況でした。

食事の時はダイニングテーブルで、リラックスする時は一人掛けチェアやソファからテレビを見たいと思っていましたが、テレビを2つ3つと購入し、尚且つそれによってスペースを無駄遣いしたくないと思っていました。

可動式のテレビハンガーを思いつきました。

そこで可動式のテレビハンガーを思いつきました。部屋のどこにいても、テレビの向きを変え、自分がいる場所からテレビが見えるようにしようと考えました。アイディアは向きが変えられる洗面台のミラーから得ました。また賃貸物件なので、市販の壁掛けテレビハンガーのように壁に何本もネジを打ちつけたり土台を作ったりすることなく設置できることが前提でした。

重たいテレビを固定して、かつ可動式の設計に。

まず中心に支柱を立てました。支柱は重たいテレビで倒れてしまわないよう、50×50の太さのSPFの柱の上部一箇所を壁にネジで固定しています。また床が傷つかないように支柱の下にクッションを貼っています。

次にテレビを掛ける部分の木枠を作りました。テレビを掛ける部分は50×50 SPF材 800mmを横向きに二本、50×50 SPF材400mm(内側)と50×50 SPF材で1100mm(外側)(写真では材料節約の都合上30×40 SPF材を合わせています)を縦向きに二本使い木枠を作りました。木枠の大きさは市販のテレビ掛けハンガーの大きさに合わせました。木枠の接合は単純にネジを打ち込んだだけでは心配だったので、スチールの接合部品で補助しています。またテレビを掛ける木枠と内側の支柱は蝶番だけで繋がっているので、少し大きめの蝶番を2つ使っています。

テレビの重さで木枠が捻れてしまうため、支柱と反対側の脚は底辺330mmの直角三角形の形にし、前にかかる重さに強い構造にしました。少し心配だったので、三角形の枠の内側に横向きの支えを一本入れています。

最後にその三角形の脚にローラーをつけ、市販のテレビの壁掛け用ハンガーをつければ完成です。

どこからでもテレビを見ることができ、使わない時は収納。

この可動式テレビハンガーのおかげで、もともと考えていた「どこからでもテレビが見られる」ということの他に、部屋のスペースを有効に使うことができるようになりました。テレビを見ない時は小さく畳みスペースを広く使うことができます。

またテレビから出るコード類はハンガーを沿わせるように留めることで裏面もスッキリとしました。作った当時は機能性だけ考えていたので、特にペイント等はしてないのですが、今では我が家にかかせない物になっています。2年使った今でも全く問題なく使えており、いつかペイントしてもう少しインテリアとして仕上げようかなと考えています。

また可動式でも、テレビの下のスペースは物を置くことができ、現在はラックにオーディオ類やApple TVなどの受信機、簡易テーブル、またストーブを置いています。
テレビの位置が自由になると、部屋で過ごす場所も流動的になってきます。以前に比べ、部屋のいろいろな場所でいろいろな過ごし方をするようになりました。

(以下完成写真)

運営サイト ロイモールの便利なサービス

木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。

ロイモール 木材カットサービス

豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。

ロイモール 塗料調色

買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。

ロイモール 園芸用土直送