銘木とはどんな木なの?

目次
第1章:銘木とは
第2章:銘木の種類
第3章:銘木の魅力
第4章:銘木の販売について
まとめ

クワやメープルなど、世界にはさまざまな樹木があります。
中でも銘木は希少価値が高く、その様相の美しさから多くの人を魅了しています。では、銘木には具体的にどのような種類のものがあるのでしょうか?

第1章:銘木とは

銘木の特長などをご説明します。

ここでは銘木の特長や、普通の木材との違いについてご説明します。

<銘木とは>

 銘木(めいぼく)とは、色や形状、材質などが優れていたり、独特な趣を持っていたりするものを指します。銘木の主な種類にはケヤキやトチなどがあり、鑑賞価値が高く、さまざまな用途に使われてきました。

<銘木と普通の木材の違い>

 銘木は普通の木材に比べて数が少なく、希少価値が高くなっています。そのため、「値段が高めに設定されている」と思われがちですが、必ずしもそうとは限りません。樹齢が短いものと長いものでは流通数が異なるため、中には安価で取引されるケースもあります。

<銘木の特長>

 銘木は種類によって特長が異なります。木目模様が美しいもの、手触りが滑らかなものなどさまざまです。いくつかの銘木の特長を挙げると、以下のようになります。

・シタン

 タイ、カンボジア、ベトナムなどのインドシナ周辺に生息しています。心材の色は赤褐色、あるいは黒色などで、美しい縞柄が連なっています。黒色になっているのは、長く雨風に晒されたせいだと言われています。

 シタンは加工すると光沢が出るため、高級家具やキャビネットなどに使われます。唐木細工にも定評がある銘木です。

・コクタン

 熱帯・亜熱帯地方に分布している銘木です。東アジアで見かけることもあります。色は黒く、心材と辺材の明度差が明確です。重さと硬さがあるタイプが一般的で、木理が縦にまっすぐ走っています。彫刻や弦楽器の一部、化粧単板などに使われる、芸術性の高い銘木です。

・タガヤサン

 熱帯アジアに広く生息している銘木です。乾燥に強いため、アフリカでも造林されています。心材は濃い褐色をしており、時折まばらに薄い黄色が混じるので、独特な様相をしています。耐久性が高く、加工後の仕上がりが特に美しいと評判です。家具、象眼、木槌などに使われます。

<銘木で作られる製品>

 銘木は一般家庭で使われるテーブルの他、箸、時計、ブレスレット、花台などに使われます。落ち着いた色合いや肌触りの良さなどに惹かれる人もいるため、木工品を作る際に、あえて銘木を使うケースもあります。

第2章:銘木の種類

世界三大銘木と、日本の品質の良い木材について

 世界三大銘木と呼ばれるものがあります。日本においては日本三大美林、日本三大人工美林などの品質の良い木材があります。ここでは、それぞれの特長についてまとめました。

<世界三大銘木>

・キューバン・マホガニ―

 木目が美しく、耐久性があることで知られています。ひと昔前はその品質の良さからさまざまな家具に使われていましたが、そのせいで現在はほとんど見かけることがありません。1946年にはキューバ政府が輸出禁止を発表しています。通常のマホガニーと比べて若干硬く、これを使って製作されたギターは、叩くと乾いた音がします。

・ヨーロピアン・ウォールナット

 割れにくく、加工がしやすいことで知られています。高級家具や彫刻品制作に使われ、美しい木理が多くの人を虜にしています。心材は暗褐色で、外側にいくほど色が薄くなっていきます。

・チーク

 耐久性・耐水性があり、害虫に強いという特長があります。インド、ミャンマー、タイ産の天然材が特に優良とされています。甲板や船のキャビンなどに使われていましたが、天然物は限りがあるため、今ではアフリカなどで植林が行われるようになりました。

<日本三大美林>

・木曽ヒノキ

 長野県や岐阜県に多く見られるヒノキです。耐久性・抗菌性が高いため、法隆寺五重塔などに使われてきました。

 もともとヒノキは香りが良く、アロマオイルや入浴剤にも使われています。耐水性もあるため、玄関や廊下、トイレやキッチン周りでも使われています。

・青森ヒバ

 青森県に生育している樹木です。わずかな光でも300年以上は生きられると言われています。木目模様が繊細で、水や腐食に強いことで知られています。強い抗菌・対虫効果があるため、カビやシロアリを寄せつけません。

・秋田杉

 秋田県が産地の杉です。木目が揃っており、見た目が美しいことで知られています。

 人工的に作られた「人工林」と、自然の中で育った「天然秋田杉」の2種類があります。希少価値が高いため、「天然秋田杉」の方が「人口林」よりも高価です。

<日本三大人工美林>

・天竜杉

 静岡県の天竜川付近に生育している杉です。本格的な植木がされたのは江戸時代半ばと言われています。杉全体の含水量が均一で、強度があります。梁、フローリング、天井板など、木造建築のあらゆるところに使われています。

・吉野杉

 吉野杉は奈良県が産地です。植林が始まったのは室町時代からですが、その後さらに知名度を高めて、安土・桃山時代には大阪城や伏見城の建設に使われました。

均等な年輪幅や強い強度、色つやが良いことなどが特長として挙げられます。

・尾鷲(おわせ)杉

 三重県尾鷲市に生育している杉です。杉の香りを存分に感じられるため、リラックスした気分になれます。中には杉板として学校教材に使われているケースもありますが、その場合は加工時に杉の精油分を残した状態で乾燥するなどの工夫がされています。

第3章:銘木の魅力

さらに深く銘木のことを知りましょう

 他の木材にはない色使いや、美しい光沢で人々を魅了する銘木。ここでは、その魅力をさらに詳しくお伝えします。

<銘木の木目に魅了される人々も>

 なぜ、木に木目ができるのか気になる人もいるでしょう。木目は木の細胞組織の大小、形、配列によって発生します。生育環境によって同じ樹種でも木目が異なり、育った土壌、天気、日照時間、虫の発生など、木目形成に影響を与える要因はさまざまです。同じ銘木でも木目は形が変わるため、その種類の多さに惹かれる人も少なくありません。 
 木目模様の美しいものは、杢と呼ぶこともあります。いくつか例を挙げると、以下のようなタイプがあります。

・笹杢 (ささもく)…

 ギザギザ模様がいくつも連続している杢です。見た目が笹の葉に似ていることより、この名前がつきました。障子など、和室道具に重宝されます。

・筍杢(たけのこもく)…

 木目が、筍を縦にカットしたような形になっていることから、この名前がつきました。山杢とも呼ばれ、はっきりとした木目が特長です。

・如鱗杢 (じょりんもく)…

 木目が魚の鱗に似ていることから、この名前がつきました。ケヤキやエンジュなどに見られる杢です。

・鳥眼杢(ちょうがんもく)…

 木目が小さな斑点状になっているタイプです。小鳥の目に似ていることから、この名前がつきました。カエデなどによく見られます。

・鶉杢(うずもく)…

 木目が鶉(うずら)の羽に似ていることから、この名前がつきました。屋久杉に現れることがあります。

・リボン杢…

 光の加減によって、順目と逆目が交互に縞模様を作っているように見える杢です。縄目杢と呼ばれることもあります。

・孔雀杢…

 木目が孔雀の羽根に似ていることから、この名前がつきました。黒柿に見られる杢ですが、なかなか見られず希少です。

・縮杢(ちじみもく)…

 木目が縮んでシワが寄っているように感じることから、この名前がつきました。カエデなどに見られることがあります。

・玉杢(たまもく)…

 木目が同心円状になっているタイプです。ケヤキやクスノキなどで見られます。珠杢と表現することもあります。

・レースウッド…

 レースを編んだように見える杢です。斑紋杢(はんもんもく)と呼ばれる杢の一種ですが、その中でもひときわ美しいものを指します。

・牡丹杢…

 牡丹の花びらが散らばっているように見えるため、この名前がつきました。円形の木目がいくつも連なっています。

<一枚板の銘木の魅力>

 皆さんは合板と一枚板の違いをご存知でしょうか? 合板とは、木材を薄くした板をいくつも重ね、接着剤で張り合わせて1枚の板にしたものです。比重の割に強度があり、建築用材などに使われています。対して、一枚板は1つの丸太を縦にカットしたものです。銘木の一枚板で作られた家具は、希少価値が高くなります。

第4章:銘木の販売について

銘木が気になったら販売会に行ってみましょう

 日本には、全国各地のさまざまな銘木が集められる「銘木展」や「販売会」があります。施工業者だけでなく、一般の人が参加できる銘木展もあるので、気になった人は調べてみましょう。

まとめ

 日本では、木の文化が長年にわたり育まれてきました。現在はプラスチックなどの製造物が主流ですが、木工品も一定の需要があります。特に銘木で作られた木工品類は希少価値が高く、特有の美しさがあるため、その魅力に惹かれる人が少なくありません。銘木に少しでも興味を持った人は、これを機に展示会などに出かけてみてはいかがでしょうか?

運営サイト ロイモールの便利なサービス

木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。

ロイモール 木材カットサービス

豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。

ロイモール 塗料調色

買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。

ロイモール 園芸用土直送