インパクトドライバーの種類と使い方

DIYユーザーのビス締め作業に欠かせない電動工具

 DIYにおいて基本的なビス締め作業を行えるのがインパクトドライバーです。木工の組み立てや家具の組み立ての時にビス締めを行う際、電動ドライバーと並んで大きな役割を果たします。回転に打撃(インパクト)を加えた力で強くビスを締めつけることができ、厚い木材や硬質な素材などに打ち込むことができます。
 初心者でも扱いやすく使い勝手に優れたインパクトドライバーの正しい使い方を紹介するとともに、同じ用途の電動ドリルドライバーとの特徴の違いも併せて紹介しましょう。

目次
1.インパクトドライバーとは
2.各部紹介
3.インパクトドライバーのビットの選び方
4.インパクトドライバーの基本的な使い方
5.ビス締め以外の主な作業
6.インパクトドライバーの選び方

1.インパクトドライバーとは

 インパクトドライバーは、回転に強い打撃力を加えることでビス締めなどの作業を効率的に行える電動工具です。長いビスを締めたり、硬い素材にビスを打ち込んだりするのに適しています。
 見た目の形状や用途は、DIYの作業でもう一つの代表的な工具の電動ドリルドライバーと似ていますが、得意な作業は異なります。電動ドリルドライバーは、先端部の回転数が多く、モーターの回転する力のみで作業するのが特徴です。ビットの回転のみの能力を持っていて、その回転速度と締め付け力を細くトルク調整をして使用し、材質に合わせてビスを締め込むことができます。
 一方、インパクトドライバーは、回転と打撃の2つの力でパワフルな作業をするのが特徴で、厚い木材や硬質な素材に長いビスを連続して打ち込めることができます。特にコースレッドと呼ばれるスクリューネジを得意とします。先端のビット交換も電動ドリルドライバーと異なり、ビスを締め付ける力を細かく調整するクラッチ機能がないため、繊細なビス締めや穴あけなどでは電動ドリルドライバーに比べて精度が落ち、不向きといわれています。
 2×4材を使ったウッドデッキづくりの他に、内装作業や大型家具の組み立てなどを行うのにオススメです。さらに、作業時の力加減をコントロールできるようになれば、専用のドリルチャックを装着し、ストレート軸のドリルビットを使って、木材やモルタルでの穴開けも可能になります。

2.各部紹介

①スリーブ/スリーブを手前に引いてビットをワンタッチで取り付けことができ、ビットの取り外しも手前に引いた状態で抜き取りができます。

②正転・逆転スイッチ/回転方向を決めるスイッチで、「右回転」「左回転」と切り替えることができます。スイッチを中央にするとロックされます。

③スイッチ/インパクトドライバーのスイッチはトリガー式で、人差し指で引くとスイッチが回転し、離すと回転が止まります。

④バッテリー/簡単に着脱ができます。交換できる充電式電池を採用しているモデルが一般的です。

3.インパクトドライバーのビットの選び方

 インパクトドライバーに取り付けることができるビットは、ほとんどが、2面の幅が6.35mmの「六角軸」タイプです。電動ドリルドライバーで使用する丸軸タイプは使えないので購入する時は注意してください。
 ただし、キースレスドリルチャックなどの専用のアダプターをインパクトドライバーに装着すると、電動ドリルドライバーと同じ、丸軸タイプのビットを取り付けることが可能になります。
写真上のビットが、インパクトドライバーに取り付けられる「六角軸」タイプ。
写真下は電動ドリルライバーで使用する「丸軸」タイプ。交換がワンタッチででき、丸軸のタイプに比べて空回りが起きにくい構造になっています。

●ビットの種類

 インパクトドライバーのビットはさまざまな種類があります。大きく分けると、プラス、マイナス、四角、六角、トルクに大別され、プラスの2番ビットを頻繁に使います。小さいビスを打つ際は、プラスの1番のビットを使用すると、うまくねじ込むことができます。
 プラスの1番〜3番を揃えておくと、一般的な組み立て作業が行えます。ビットの規格はA規格とB規格の2種類があり、ホームセンターなどで購入できるのはA規格です。

4.インパクトドライバーの基本的な使い方

 インパクトドライバーは、先端のスリーブの部分にビットを差し込み、グリップを握って回転してねじ込むように打ち込みます。回転方向は正転と逆転がありますが、ビス締めは正転で行い、ビスを外す時には逆転にします。

●ビットの着脱方法

 インパクトドライバーのビットの装着・交換はワンタッチで取り付けることが可能です。
スリーブを手前に引いた状態でビットを差し込みます。スリーブを元の位置に戻すとロックがかかり取り付け完了です。ビットを取り外す場合は、スリーブを手前に引いてビットを抜き取ります。ビットが抜けなくなった場合は、ビットを左右で軽く叩くか、ペンチなどで引き抜いてください。

●グリップの握りで回転を調整

グリップの握りで回転の加減を調整します。弱く握ると回転数が弱くなり、強く握ると回転数が強くなります。慣れない最初のうちは、何度か練習してコツを掴めるようにしましょう。

●ビス締めのコツ

 ビス頭の溝にきちんとビッドに噛み合い、ビスがまっすぐになるように構えます。一気にグリップを握るのではなく、少しずつ引っ張って調整して締め始めるようにします。そしてビスがある程度まで刺さったら、本体をしっかり両手で押さえ、ビスを押さえつけるイメージで回転させて締めていきます。
初心者の場合、締め付け力が強いため、ビットがビスの溝からズレて外れてしまう失敗しがちです。また、大きさの合わないビットを使うと、しっかり締めることができずにビスの頭を潰してしまうので注意してください。グリップを勢いよく握って木材を傷つけたり、手をケガしたりするので気をつけましょう。

5.ビス締め以外の主な作業

 インパクトドライバーは取り付けができるさまざまな工具やアタッチメントが豊富です。回転する強弱の調整のコツを掴めば、インパクトドライバー1台で作業の幅がグンと広がります。

●穴あけ作業

 インパクトドライバーでの打撃の加わるインパクトの専用のドリルビットで穴あけの作業をします。インパクト用の木工用ビットを使用した場合、12〜19mm程度の穴あけ作業が可能です。また、ビットロック式からチャック式に変換させるドリルチャックを取装着することで丸軸のドリル刃が使えるようになります。コンクリート専用ドリルを装着すれば、振動ドリルやハンマードリルの代用としてモルタルなどにも穴を開けることが可能です。
ドリルチャックは、キー付きとキーレスタイプの2種類があります。専用のチャックキー(チャックハンドル)を回してチャック部分を固定できるキー付きタイプの方が、キーレスタイプよりも強く締め付けることができるので、作業中に先端工具が空回りしたり、外れる心配がありません。

●ボルト留めの作業

ソケットビットを装着すれば、六角ボルトやナットを留めることができます。購入前にインパクトドライバー用であるかをチェックしてください。

●狭いところの作業

L字ドライバーのアダプターを使えば、90度の角度を付けて打てます。ベッド部分が曲がっているので本体が入らないところで活躍します。

6.インパクトドライバーの選び方

 豊富な種類が揃っているインパクトドライバーですが、基本的な機能はどれも同じで、主に充電式のバッテリータイプとコード式タイプに分かれます。コード式タイプは、電源の確保が必要ですが、パワーが持続するのが強みです。
バッテリー自体を必要としないので、バッテリーの劣化の心配もありません。
 一方、バッテリータイプは場所を選ばずどこでも使えるのが魅力です。当然電池がなくなると使えないという欠点があるため、1回の充電で長時間使用できるのが人気です。バッテリータイプを選ぶポイントは、「パワー」「電池」「重さ」の3つです。

1)パワー

 バッテリーの電圧はV(ボルト)で表示されます。電圧には、7.2V、10.8V、12V、14.4V、18V、36Vなどがあり、一般的にはこの数字が大きいほうが大きなパワーを発生させられます。
 DIYであっても木工製作に広く使いたいのであれば、10.8V以上のものを選んでおくと作業能力の点で安心です。市販の家具の組み立てや棚つけなどにたまに使う程度なら、7.2Vなどでも不便はないでしょう。

2)電池

 一昔前は100V電源のコード式タイプが一般的でしたが、長時間使用可能なリチウムイオンの登場により、バッテリーが進化したことで、コードレスタイプが増えていて、14.4Vや18Vのリチウムイオン電池が主流です。
 なぜ、どこのメーカーも14.4Vと18Vの電圧を多く出しているかというと、リチウムイオン電池は、電池1本あたりの電圧が約3.6Vのため、この倍数の電圧バッテリーしか作れないのです。そのため、パワー&サイズ共に4直列の14.4Vか5直列の18Vがよく使われています。標準な重さは、14.4Vが1.3kg、18Vでは1.4kgになります。
 リチウムイオン電池は他の電池に比べて重量が軽く、他の工具との互換性が高く共用できる点から人気の高い理由です。メリットが多い分、高額になってしまいますが、ゆくゆくは電動工具を揃えるなら、互換性の高いリチウムイオンがオススです。
 リチウム電池以外には、リチウムイオン電池に比べてリーズナブルで手に入れることができるニッカド電池やニッケル水素電池仕様のタイプもあります。タイプによってはリチウムイオン電池を凌ぐパワーがあります。

3)重さ

バッテリータイプの本体の重量は、約50%がバッテリーの重さを占めています。そのため、バッテリーの容量が大きいほど、本体の総重量は重くなります。いくら長時間使用できても本体が重いと負担になってしまいます。軽さにこだわるなら低容量のバッテリータイプです。なかでも、プロも愛用しているペン型タイプが人気ですが、トルクの強さは低下してしまうので、用途合わせて使い分けることをオススメします。

運営サイト ロイモールの便利なサービス

木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。

ロイモール 木材カットサービス

豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。

ロイモール 塗料調色

買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。

ロイモール 園芸用土直送