iEMORE 10.8V
充電式 インパクトドライバーの使い方

DIYをする女子にオススメ! ネジ締めに欠かせない電動工具

 DIYにおいて基本的なネジ締め作業を行えるのがインパクトドライバーです。木工作品や家具の組み立ての時にネジ締めを行う際、電動ドリルドライバーと並んで大きな役割を果たします。

 インパクトドライバーはキタ(Makita)をはじめ、デウォルト(DEWALT)、ボッシュ(BOSCH)、ハイコーキ(Hikoki)などの各メーカーからさまざまなモデルが発売されています。なかでも初心者に使いやすく、DIYをする女子から注目を集めること間違いなしなのが、iEMOREの電動工具のシリーズから発売されている「iEMORE 10.8V充電式インパクトドライバー(IDR-108RLiA)」です。

 こちらのモデルを通じて、インパクトドライバーの正しい使い方を紹介するとともに、同じ用途の電動ドリルドライバーの特徴との違いも紹介しましょう。

目次
1.インパクトドライバーとは
2.各部名称紹介と機能
3.ビットの選び方
4.iEMORE10.8V充電式インパクトドライバーの基本的な使い方
5.ネジ締め以外の主な作業
6.使用上の注意点

1.インパクトドライバーとは

 インパクトドライバー(英語表記:Impact driver)は、回転に打撃(インパクト)を加えた力で強くネジを締めつけることができ、厚い木材や硬質な素材などに打ち込むことができます。

 見た目の形状や用途は、DIYの作業でもう1つの代表的な工具の電動ドリルドライバーと似ていますが、得意な作業は異なります。電動ドリルドライバーは、先端部の回転数が多く、モーターの回転する力のみで作業するのが特徴です。

一方、インパクトドライバーは、回転と打撃の2つの力でパワフルな作業をするのが特徴で、厚い木材や硬質な素材に長いネジを連続して打ち込むことができます。特にコーススレッドと呼ばれるスクリューネジを得意とします。
 写真奥は、電動ドリルドライバー。ビットの回転のみの能力を持っていて、その回転速度と締め付け力を細かくトルク調整をして使用し、材質に合わせてネジを締め込むことができます。写真手前がインパクトドライバー。強力なパワーは、2×4材を使ったウッドデッキづくりの他に、内装作業や大型家具の組み立てなどを行うのにオススメです。

 iEMORE 10.8V充電式インパクトドライバー(IDR-108RLiA)は、10.8Vのバッテリーを使用する充電式タイプです。インパクトドライバーの基本性能を備えたこのモデルの大きな特徴は持った時の軽さ。バッテリーパックを含む重量は、約1.0kgなので女性でも操作しやすいのが魅力です。高性能のハイスペックモデルに採用されている18Vのバッテリーに比べると打撃の力は劣ってしまいますが、同じリチウムイオン電池を採用していて安くお手頃な価格で手に入れることができます。

 フル充電した1回の作業の目安は、φ4.1×38mmの木ネジ締めの場合(材料:米松)、約90本、φ4.5×90mmの万能ビス(材料:米松)で約35本の打ち込みが可能です。簡易のウォール棚やラティスフェンスの取り付けなど、充電を気にすることなく室内外問わず活躍してくれる1台といえます。

2.各部名称紹介と機能

①ビットストッパー
ビットストッパーを手前に引いてビットをワンタッチで取り付けることができ、ビットの取り外しも手前に引いた状態で抜き取りができます。

②回転方向切替スイッチ
回転方向を決めるスイッチで、「正回転(時計回り)」「逆回転(反時計回り)」の2モードを切り替えることができます。スイッチを中央にすると、安全ストッパーが働きスイッチ引き金がロックされます。

③スイッチ引き金
インパクトドライバーのスイッチはトリガー式で、人差し指で引くとスイッチが回転し、離すと回転が止まります。

④LEDライト
スイッチを入れるとLEDライトが点灯し、離すと消灯します。薄暗く見えづらい場所では、照らすことで懐中電灯の代わりになります。

⑤バッテリー
簡単に着脱ができます。電池は高性能モデルと同じ、リチウムイオン電池を採用し、軽量化を実現しています。

3.ビットの選び方

 iEMORE 10.8V充電式インパクトドライバーで取り付けることができるビットは、ほとんどが、2面の幅が6.35mmの「六角軸」タイプです。標準で6.35mm六角軸のビットが付属されています。電動ドリルドライバーで使用する丸軸タイプは使えないので購入する時は注意してください。

 ただし、キーレスドリルチャックなどの専用のアダプターをインパクトドライバーに装着すると、電動ドリルドライバーと同じ、丸軸タイプのビットを取り付けることが可能になります。
 写真上のビットが、iEMORE 10.8V充電式インパクトドライバーに取り付けられる「六角軸」タイプ。写真下は電動ドリルライバーで使用する「丸軸」タイプ。
 六角軸は、交換がワンタッチででき、丸軸のタイプに比べて空回りが起きにくい構造になっています。

●ビットの種類

 iEMORE 10.8V充電式インパクトドライバーに取り付けることができるビットは、さまざまな種類があります。大きく分けると、プラス、マイナス、四角、六角などに大別され、プラスの2番ビットを頻繁に使います。小さいビスを打つ際は、プラスの1番のビットを使用すると、うまくねじ込むことができます。
 プラスの1番〜3番を揃えておくと、一般的な組み立て作業が行えます。
用途に合わせて各種先端を揃えておくと、作業が捗ります。

4. iEMORE10.8V充電式インパクトドライバーの基本的な使い方

 iEMORE 10.8V充電式インパクトドライバーは、先端のビットストッパーの部分にビットを差し込み、グリップを握ってネジを打ち込みます。回転方向は正回転と逆回転がありますが、ネジ締めは正回転で行い、ネジを外す時には逆回転にします。
 上手に使うコツは、ビットとネジの軸を垂直に維持するために、腕だけでなく体全体を動かすように扱うことです。

●バッテリーパックの装着

 バッテリーパックは本体下部に装着します。バッテリーパックがしっかり固定されていることを確認して使用してください。
 本体とバッテリーパックをきちんと合わせて、「カチッ」と音がするまで差し込めば装着完了です。取り外す場合は、バッテリーパックを両側から同時に押しながら、本体から引き抜いて取り外します。

●ビットの着脱方法

 iEMORE 10.8V充電式インパクトドライバーのビットの装着・交換はワンタッチです。
 ビットストッパーを手前に引きながら、ビットを奥まで差し込みます。ビットを軽く引いてみて、ビットストッパーを元の位置に戻すと、取り付け完了です。

 ビットを取り外す場合は、ビットストッパーを手前に引いてビットを抜き取ります。

●グリップの握りで回転を調整

 グリップの握りで回転の加減を調整します。弱く握ると回転数が弱くなり、強く握ると回転数が強くなります。慣れない最初のうちは、何度か練習してコツを掴むようにしましょう。

●ネジ締めのコツ

 ネジ頭の溝にきちんとビットを噛み合わせ、ネジに向かってビスがまっすぐになるように構えます。一気にグリップを握るのではなく、少しずつ引っ張って調整して締め始めるようにします。そしてネジがある程度まで刺さったら、本体をしっかり両手で押さえ、ネジを押さえつけるイメージで回転させて締めていきます。

 初心者の場合、締め付け力が強いため、ビットがネジの溝からズレて外れてしまう失敗をしがちです。また、大きさの合わないビットを使うと、しっかり締めることができずにネジの頭を潰してしまうので注意してください。
 女性によく見られるのが、つい力を入れすぎてインパクトドライバーが傾いた状態でビスを打ち込んでしまうケースです。ビットが真上から突き刺さるようにねじ込むようにしてください。

●バッテリーパックの充電方法

 電源アダプターの充電プラグを、充電器本体の充電プラグに差し込みます。電源アダプターをコンセントに差し込むと、緑色のランプが点灯します。バッテリーパックを充電器の差込口にセットすると、充電が始まり、赤ランプが点灯します。
 フル充電の時間は約60分です。充電が完了すると、ランプが緑色に切り替わります。バッテリーパックを差込口から抜いた後、電源アダプターをコンセントから抜きます。

5.ネジ締め以外の主な作業

 インパクトドライバーは取り付けができる工具やアタッチメントが豊富です。回転する強弱の調整のコツを掴めば、インパクトドライバー1台で作業の幅がグンと広がります。

●ナットの締め付け作業

 iEMORE 10.8V充電式インパクトドライバーは、トルクが強いのでネジ締めの他に、ボルトやナットの締め付けも可能です。13mm前後の六角ボルト・ナットに対応し、インパクトドライバー用のソケットを使って締めていきます。

 ソケットはプラスビットに比べて、ボルトを締付ける高負荷の力が加わるため、六角軸が折れてしまうこともあります。ソケットもさまざまな種類がありますが、六角軸のみ交換できるタイプのビット交換式ダブルソケットがオススメです。ただし、タイヤ交換などは専用のインパクトレンチなどの電動工具を使うようにしてください。
 ビット交換式は六角軸が折れた時、六角軸のみを交換することで既存のソケットをそのまま使えるのでコストを抑えることができるので経済的です。

●穴あけ作業

 インパクト対応のドリルビットで、穴あけの作業が可能です。インパクトドライバー用の木工用ビットを使用した場合、12〜19mm程度の穴あけ作業が最適です。スイッチ引き金を引き、徐々に回転数を上げながら作業を進めるようにします。

 作業を行う際は、加工する木材にクランプを取り付けて固定してください。貫通させる場合は、加工する木材の下に当て木を添えるときれいに穴をあけることができます。

6. 使用上の注意点

●本体について

 穴あけ作業の場合、本製品は金属、石材、コンクリート、タイルなどの穴あけには使用できないため、専用の六角軸ドリル刃を使用してください。ドリル刃や加工物が破損してしまうので注意してください。

 作業中は、電動ドリルドライバーに比べて“ダダダッ”という打撃音が大きく響きます。周囲の環境や時間帯に配慮して行うようにしましょう。また、初心者の方はグリップを勢いよく握って木材を傷つけたり、手をケガしたりするので気をつけましょう。慣れるまでは両手で本体を押さえて操作するのをオススメします。

●バッテリーパックについて

 バッテリーパックは、約300回の充放電ができます。保管や携帯をする場合は、絶縁テープを端子部分に貼り付けるようにしてください。

 また、長期間使用しない場合は、いったん使い切ってフル充電を行ってから保管します。蓄電能力維持のため、3ヶ月に1度はフル充電を行うようにしましょう。

運営サイト ロイモールの便利なサービス

木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。

ロイモール 木材カットサービス

豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。

ロイモール 塗料調色

買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。

ロイモール 園芸用土直送