防犯カメラの種類と選び方

 オフィスビルや公共施設だけでなく、個人の住宅にも導入が進んでいる防犯カメラ。目立つ場所にカメラが設置されているだけで、犯罪者に対して抑止効果が期待できるといわれていますが、そもそも防犯カメラとはどのようなものなのでしょう。
 一口に防犯カメラといっても、昔ながらの箱型の大型カメラから、ドームタイプのスタイリッシュなカメラ、またインターネットに接続して外からでも自宅の様子が監視できるネットワークカメラなど、その種類はとても豊富です。また同じようなカメラとして監視カメラと呼ばれているものもあります。これらは何が違うのでしょうか? 一般家庭にも普及が進む防犯カメラについて、その違いや選び方のポイントなどを解説します。

1章:防犯カメラの導入で得られる効果とは
2章:防犯カメラと監視カメラの違い
3章:防犯カメラの種類と特徴
4章:ボックス型カメラとドーム型カメラの違い
5章:防犯カメラの選び方
まとめ

1章:防犯カメラの導入で得られる効果とは

 防犯カメラは、その名の通り犯罪が起きるのを未然に防ぐことを目的として取りつけられるカメラです。犯罪者は証拠を残すことをきらいます。もし、住宅の庭や駐車場などに明らかにこちらを狙っているカメラがあることがわかればどうするでしょうか。
 犯行の現場や自分の容姿が映像で記録されてしまえば捕まってしまう可能性が高まります。犯罪者も極力リスクを避けるのでその場所での犯行をあきらめる可能性が高いでしょう。つまり、防犯カメラがあることで、被害にあう前に犯罪から家族を守ることができるというわけです。
 さらに、防犯カメラがあれば、万が一侵入窃盗などの被害にあったとしても、その証拠を映像として残すことが可能です。犯行の瞬間が記録に残っていればそれが証拠となり、犯罪者を検挙できる可能性が高くなります。つまり犯罪被害の拡大を防ぐこともできるということです。
 自身や大切な家族を守るだけでなく、地域の安全にも貢献できるわけです。その導入には費用がかかりますが、防犯カメラは大切な家族や財産を守るためには、とても有効な防犯アイテムといえるでしょう。さらに防犯カメラには侵入窃盗などの抑止効果だけでなく別の効果も期待できます。例えば以下のようなものです。
  • 防犯意識の高さを周囲にアピールできる
  • 車や自転車などへのいたずら防止
  • 外壁などへの落書き防止
  • 覗きや盗聴など犯罪抑止
  • ストーカー行為の抑止
  • 家族やペットの見守り
 日本は諸外国に比べてとても安全な国だといわれてきました。しかし近年は昔に比べて凶悪な事件も増えてきています。大切な家族や財産を守るための最低限の防衛策として防犯カメラの設置はもはや必要なことといえるかもしれません。

2章:防犯カメラと監視カメラの違い

 犯罪や不正行為を監視するのが目的のカメラには、防犯カメラと監視カメラがあります。この2つは何が違うかご存じでしょうか。
 まず、防犯カメラは、その名の通り未然に犯罪を防ぐのが目的のカメラです。犯罪の現場を記録するというよりも犯罪が起きる前にカメラで記録されているんだということ印象づけ犯罪行為を防ぎます。そのため光によって侵入者を威嚇するセンサーライトと一体化した防犯カメラなどもあります。
センサーライト一体型防犯カメラ。人や車を感知すると自動で点灯、警報、映像の記録をしてくれる。
 監視が目的ではないので、SDカードなどへの記録機能はあっても、外部の液晶画面などからリアルタイムでモニターできないものもあります。さらに、犯罪の抑止、いわば威嚇を目的とした形だけのダミー防犯カメラというものも存在します。
ダミーカメラ。見た目は防犯カメラそっくりにできているが映像を記録する機能はない。
 そして、もう一方の監視カメラはカメラの存在をターゲットから隠しながらひそかに監視するというのが主な目的とされています。そのため小型で目立たない方が適しています。防犯というよりも犯罪や不正行為の現場を監視するというのが目的なので、録画機能がないものもあります。また、防犯カメラと違って監視カメラにはダミーカメラは存在しません。ひそかに監視するのが目的のカメラなので映像を撮影できないのでは意味がないからです。
 このような点が、防犯カメラと監視カメラの違いとされています。しかし、防犯カメラにモニターがあれば、家の外の様子を監視することももちろん可能です。さらに犯罪や不正行為の現場を監視し、記録することも当然可能です。つまり監視カメラにもなるわけです。
 また、ビルの入り口などに設置された監視カメラはその存在は明らかですし、犯罪者を威嚇することも目的としています。そして、監視カメラに録画機(DVR/デジタルビデオレコーダー)などを接続すれば映像をデータとして記録に残すことも可能です。つまり防犯カメラにもなるのです。
 その存在を目立たせて、未然に犯罪を防ぐ防犯カメラと、目立たないように設置しひそかに犯罪や不正の証拠を記録する監視カメラ、それぞれ別のものとされているのですがその境界はあいまいです。そして双方とも犯罪の抑止や解決のために映像で監視、記録するという点には実は変わりがないのです。
 監視カメラの場合は複数のカメラと、録画機が分かれており、大規模な工事を必要とするものも少なくありません。個人の住宅に設置し、防犯のために使用するのであれば、もともとそのような目的のために作られている防犯カメラが適しているといえるでしょう。

3章:防犯カメラの種類と特徴

 防犯カメラには様々な方式があります。それらを大きく分けると次の5つになります。
  • 有線方式の屋外用カメラ
  • 有線方式の屋内用カメラ
  • 無線方式のワイヤレスカメラ
  • ネットワークカメラ(IPカメラ)
  • 電池式トレイルカメラ
 有線式の屋外用カメラと、屋内用カメラは単純にカメラと録画機(モニター)をケーブルで接続したもの。屋内用は威圧感のないドーム型カメラなどが多く使用されています。屋外用は防滴や防水機能を持った耐候性が高いボックス型カメラが主流です。記録方式はアナログとデジタルがあり、アナログでも現在はHD(ハイビジョン)記録が主流となっており、鮮明な映像を記録として残すことが可能です。
有線方式の屋外用カメラ。防水機能(IP67相当)を持ち雨ざらしの環境でも使用が可能。録画には別途DVRなどの録画機が必要。
有線方式の屋外用カメラ。赤外線ライト搭載で夜間でも撮影が可能。防滴機能(IP44相当)を持ち雨などが直接かからない軒下などに設置可能。
 ともに無線で接続しているものが多い、ワイヤレスカメラとネットワークカメラはその違いが分かりにくいのですが、ワイヤレスカメラはカメラとモニター(録画機)をケーブルではなく、無線(Wi-Fi)などを介して接続したものです。単に無線接続されており基本的にはインターネット回線とは接続していません。オプションでインターネット回線とつながるものもありますが、基本はカメラと、モニター(録画機)をワイヤレスで接続しているもの、と理解すれば良いでしょう。
 それに対してネットワークカメラはインターネット回線を使用してカメラとモニターとなるパソコンやスマートフォン、または、ネットワーク上の(NVR/ネットワークビデオレコーダー)に接続しています。そのためインターネットにつながっていれば、世界中のどこからでも防犯カメラの映像を確認することが可能です。防犯カメラシステムと、インターネット回線との接続には無線(Wi-Fi)が使用されているものも多いので、ワイヤレスカメラと勘違いされるケースもあるのですが、ネットワークカメラには有線でルーターと接続するというものもあるのですべてがワイヤレスではありません。
無線LANでワイヤレス接続可能な屋外用ネットワークカメラ。配線が不要でモニター側に録画機能を搭載。インターネットを介してスマホなどからもモニターできる。
屋内用ネットワークカメラ。広角レンズを搭載し、カメラ3台分に相当する広い範囲を撮影可能。
 電池式トレイルカメラは本来野生動物を撮影するための屋外用カメラです。赤外線などのセンサーが内蔵されており、動物(人)の熱を感知して自動で撮影するというものです。電源には電池などが使用されており無人の状態で「静止画」「動画」「夜間撮影」が可能です。
 本来は野生動物のモニタリングなどに使用するカメラなので頑丈にできており屋外に設置可能です。そのため、個人宅で防犯カメラとして使用されるケースが増えてきています。電源や配線が不要で簡単に設置でき、ソーラーバッテリーを内蔵して長期間の駆動が可能というものもあります。価格も安いものなら数千円程度と比較的手ごろなので、手軽に導入できるというもの大きな特徴です。
単三電池で使用できるトレイルカメラ。防犯用途にも使用可能。赤外線カメラを搭載し夜間でも撮影ができる。

4章:ボックス型カメラとドーム型カメラの違い

 防犯カメラのデザインにはボックス型とドーム型があります。ボックス型はその名の通り箱型のデザインで、本体ユニットにレンズが取りつけらています。見た目からカメラであることが一目でわかり周囲へのアピール効果は抜群です。比較的頑丈で耐候性にも優れているものが多く、屋外用の防犯カメラとして多く採用されています。
 また本体のハウジング部分とカメラが一体型となったバレットカメラもボックス型カメラの一種です。一体型は比較的小型でボックス型よりスマートなデザインとなっています。
ボックス型カメラの一種である一体型でスマートなデザインのバレットカメラ。
 ドーム型はドーム型の透明カバーの中にレンズが内蔵されたカメラです。見た目がソフトな印象であまり威圧感がないので屋内用の監視カメラや防犯カメラなどの多くに採用されています。また広角レンズが搭載されておりボックス型よりも広範囲を記録することが可能です。ただしボックス型に比べると精細度や解像度など撮影性能は多少劣ることが多いようです。
こちらはダミーカメラだがドーム型防犯カメラはこのような透明ドームの中にカメラユニットが内蔵されている。
 ドーム型の中にはさらに高度な機能を持ったPTZカメラと呼ばれるものもあります。PTZカメラは固定式ながら、レンズ部分がパン(P/左右首振)、チルト(T/上下首振)、ズーム(Z)機能を有した可動式のカメラです。
 あらかじめプログラムされた複数の位置、画角をパン、チルト、ズームを行いながら自動的に撮影することが可能です。また、手動で思い通りに操作することも可能となっています。1台で広い範囲の撮影が可能な高性能なカメラですがその分価格も高価です。
PTZカメラを使用したネットワークカメラ。アプリをインストールしたスマホからズームやチルトなどの操作が可能。

5章:防犯カメラの選び方

 防犯カメラを新たに購入する場合どのような点に注意して選べば良いでしょうか。ポイントは「予算」「設置目的」「設置場所」です。

 まずは「予算」です。防犯カメラは高機能なものほど高い防犯効果が期待できますが、その分費用がかかります。単体のカメラと録画機が必要となるタイプの有線式防犯カメラは、複数のカメラをコントロールでき、長期間の録画も可能など機能的にとても魅力的です。しかし、設置に工事が必要となるなど個人宅に導入するにはハードルが高いかもしれません。
 またネットワークカメラも高機能なものはコストがかかります。なるべく費用を抑えたいならカメラと録画機が一体となったタイプがお手ごろでしょう。こういったものなら数千円程度とリーズナブルで、複数台を設置したいという場合にも適しています。さらに予算を抑えたいなら電池式トレイルカメラなどを使ってみるのも良いでしょう。
 ただし簡易タイプの一体型カメラは、SDカードなどに記録するので外部から映像をモニターすることが不可能で監視範囲を簡単にコントロールもできないなど機能的には物足りない部分もあります。その点には注意が必要です。

 次に「設置目的」です。侵入窃盗やクルマ、外壁へのいたずらなどを監視するのであれば、屋外に設置することになるので耐候性や防水機能を持ち、夜間でも撮影できる赤外線投光器や夜間撮影機能に優れたものが適しています。
 またできるだけ目立つものの方が抑止効果も期待できます。人が接近すると反応して光によって威嚇することもできるセンサーライト一体型を選ぶのが良いかもしれません。合わせて防犯カメラで監視中などのステッカーを貼っておくのも効果的です。
 屋内の防犯用が目的で、なおかつ小さなお子さんやペットなどを家の外からでも確認したいという場合は、インターネットを介して、スマホから画角などをコントロールできるネットワークカメラがオススメです。 

 次に「設置場所」です。屋外であれば前述したように防水や防滴機能を持ったカメラが必要です。有線式の場合は設置の難度が高く費用もかかりますが、その分機能は耐候性も高く、大きなカメラが目立てばその分高い防犯効果も期待できます。
 屋外でも無線式や、乾電池式のトレイルカメラなら簡単に取りつけることが可能ですが、簡単に取りつけられるということは簡単に取り外すこともできるということ。防犯用として屋外に設置するなら、取り外すことが困難な有線式のカメラの方が安心度は高いでしょう。録画機能が外部にあるので、手が届かなくても録画した映像の確認が問題なくできます。カメラの設置場所は簡単には手の届かない位置にするのが良いでしょう。
 近くに街灯などの照明がなく暗闇となってしまう場所で、なおかつ近所迷惑を考えセンサーライトの設置が難しいという場合は、赤外線LEDを内蔵したものや、夜間撮影機能を搭載したものを選ぶべきです。こういったタイプなら映像は白黒となってしまいますが、暗い場所でもしっかり映像で記録を残すことができます。
 屋内に設置するならドーム型がスマートで威圧感がありません。また広範囲を撮影できるので、1台で部屋の隅々まで監視が可能です。オススメはPTZ機能を持つネットワークカメラです。家の外からでもお子さんやペットの行動などを監視することが可能です。最新のものならカメラにマイクやスピーカーも内蔵されており、お子さんやペットなどに話しかけることが可能です。さらに、侵入者を発見した際には音声で威嚇することもでき、より高い防犯効果が期待できます。

まとめ

 防犯カメラには様々なタイプがあるということがお分かりいただけたでしょうか。シンプルな一体型や、トレイルカメラならば価格も比較的リーズナブルなので導入のハードルも高くありません。
 ただし、取りつける際には以下の点に注意してください。それは、自分の家以外の住宅をカメラで写さないようにするということです。ご近所の方が勝手に監視されている、と勘違いすれば無用なご近所トラブルにつながってしまう可能性もあります。また、防犯カメラで記録したものは「個人情報」です。そのため取り扱いには慎重さが求められます。くれぐれもカメラの向きなどに注意しながら設置するようにしてください。
 また、防犯カメラを設置した際は、そのことをステッカーなどで周知してください。カメラの目的が近所の監視ではなく防犯が目的だということが伝えられます。また、ステッカーはその家の防犯意識の高さをアピールすることにもなり防犯効果を高めてくれるでしょう。
 防犯カメラというと、どうしても物々しく感じてしまいますが、大切な家族や財産を守るためにはもはや必須の防犯アイテムといえます。自宅に設置することで大きな安心感を得ることができるので、ぜひ導入を検討してみてください。

運営サイト ロイモールの便利なサービス

木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。

ロイモール 木材カットサービス

豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。

ロイモール 塗料調色

買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。

ロイモール 園芸用土直送