自宅のちょっとしたお悩みをDIYで解決!
自宅のDIY体験談:大分県在住 K.A様(IT系フリーランス)

軽いスノコで、CDラックをDIY
プレイヤーの近くにお気に入りCDを!

※こちらは実際に自宅でDIYをされている方の “体験談” のため、ロイモールにて取り扱いのない商品もございますので、予めご了承くださいませ。

増えすぎてあちこちに散乱してしまうCD、いつも聴くお気に入りのものだけをプレイヤー近くにポン!

最近はスマホなどで音楽を聴く人も増えてきたようですが、それでもまだまだCDは健在です。昔聴いていたお気に入りのCDを、自慢のスピーカーで聴いている人もいるのではないでしょうか?

我が家はまだCD派で、音質の良いスピーカーで聴きたい音楽はたくさんあります。
仕事中のBGMやリラックスタイムの音楽鑑賞は、良いスピーカーで聴きたいものですが、溜まりすぎたCDから今聴きたいものをひっぱり出して聴いていると、あっという間にコンポの近くには、CDケースが散乱してしまいます。
そんな中でもお気に入りだけを近くにポン!と置いておきたいのですが、なかなか手ごろな場所がありません。ついコンポやスピーカーの上に置きすぎて、雪崩を起こしてしまうことも多々あります。

小さめスノコのサイズが、CD2枚分にちょうど良いと発見!

細かいものを整理して置くなら、やっぱり小物のサイズに合わせてDIYするのが最適です。
市販のCDラックなどは値段も張るし、入れられる量も多すぎたり少なすぎたりします。またスチール製のものをよく見ますが、畳の部屋などには少し合わない雰囲気です。
そこで、小さくて同じサイズのCDを並べるだけなら、簡単にDIYできるのでは?と思い立ちました。市販の小さめのスノコを利用したCDラックです。

ホームセンターの売り場でいくつかのサイズのスノコを見て、その場で2枚のスノコを組み合わせて頭の中で作り方を思案しました。これなら!と作れそうな形が浮かんで、2枚で1セットのスノコとそれを組み合わせる木材・釘を買ってきました。

スノコをカットしながら組み立て方を考える

使ったスノコは、小さめサイズでとても軽いものです。2枚セットで300円程度でした。これなら、もし失敗しても残念でない価格です。さっそく試してみます。
まず、CDを立てた状態で高さがスノコの半分より少し低いことを発見。スノコを横長で半分にカットし、2段ラックの背にするのが良さそうです。

ところが組み立て中に気がつきました。ラックの背の部分はスノコ1枚のままでカットせず、CDを置く面を背面のスノコにはめ込めば、簡単に形が作れたようです。背のスノコはカットする必要がなかったことを発見しました。

しかしカットしてしまったので、背の部分のスノコを、2段のスノコと釘打ちでつなげる作業が発生してしまいましたが、これは反省点として次回に生かすことにしました。
さて、CDを乗せる部分の面も、CDの横サイズがちょうどスノコの半分程度の幅でぴったりです。1枚のスノコを横長の形で半分にカットし、背のスノコと組み合わせて釘打ちします。その際に、背と台の部分がずれないように、ちょうど良い角度で、上段は斜めに、下段は上の段からまっすぐにつなぎの木材を差し込んで釘を打ちます。

上段は、差し込む位置に置いてみて、その角度で木材をカットします。これがコツでした。補強のために、上段と下段の間は、中央部にも縦に木材を入れて釘打ちします。

また、全体の制作とパーツのコツとしては、スノコはとても軽くてやわらかい材質のため、釘を電動ドライバーでねじ込むときに、丁寧に行うと良いようです。いきなり強く押し込むと木材が割れそうでした。釘も、スノコからはみ出さない長さのものを選ぶことはもちろん、細くて木材を割らない程度のものが良さそうです。

CDだけでなくDVDも入れられることを発見

完成したCDラックの写真です。上段にCDを1枚だけ置いてみました。
出来上がってCDを並べて置いて気づいたのですが、CDにぴったりのサイズで作ったラックですが、上段には上に段がないためにDVDのセルケースもぴったり縦に収められました。CDをたくさん並べると、縦長のDVDでもケースが落ちにくくなります。
出来あたりの印象は、スノコの白い木材の色がさわやかなイメージで、和室でも洋室でもマッチするテイストだということです。とても気に入ってます。

今回は2段ラックを1つだけ作成しましたが、CDやDVDの数が多ければ、2~3個作成して壁に並べるか、あるいはこの2段ラックの応用で、スノコを4枚使って4段ラックを作成することもできそうです。
(以下完成写真)
完成品です。見た目はかなりシンプルで、よく見ないとスノコだということに気づきにくいかもしれません。とても軽いので、持ち運びも楽々です。

上段には左右の端に斜めに支えの木材を、下段には補強のためもあり左右と中央に支えの木材を取り付けました。上段で木材を斜めに入れる角度がコツです。カットする前に当ててみて、ぴったりの位置に鉛筆で印をつけて後ほどカットしました。

CDをひとつだけ端に置いてみました。高さ・幅ともぴったりサイズです!

今回制作したスノコのCDラック(右側・手前)と、以前作成したスノコの絵本立てです。どちらも畳の部屋にシンプルに馴染みます。

スノコの絵本立ては、こちら

運営サイト ロイモールの便利なサービス

木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。

ロイモール 木材カットサービス

豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。

ロイモール 塗料調色

買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。

ロイモール 園芸用土直送