押入れをクローゼットに

改造ポイント!押入れ収納力UP!押入れの中段をはずして工夫すると、より便利な収納スペースに変身します。

■■■ 関連リンク ■■■
押入れ収納力UP!押入れをクローゼットに!
必要な材料・道具・備品のリスト

【材料】
◆ 合板
◆ 棚板
◆ 角材
◆ ステンレスバー
◆ ソケット
◆ クギ
◆ ネジ
◆ L型棚受
◆ ブラケット

【道具】
◆ クギ抜き
◆ カナヅチ
◆ ノコギリ
◆ ヤスリ
◆ 巻尺
◆ 金尺
◆ きり
◆ ドライバー

【備品】
◆ キャスター付クローゼットワゴン
◆ クローゼット用収納ケース
◆ 押入れ整理棚
◆ 小物収納ケース
◆ 洋風ふすま紙
◆ ふとん圧縮袋
◆ 押入れスノコ

※ 店舗により取扱っていない商品もございますのでご了承ください。

中段をはずす

1.中板のまわりに打ち付けてある角材を取りはずしましょう。
クギ抜きを中板と角材の間に差し込んでグイッとこじ上げてください。
2.中板を取りはずします。
中板の下側をカナヅチでたたき、中板を固定しているクギを浮かします。クギ抜きで抜いた後、取りはずします。
3.中板の下に渡してある桟を取りはずします。
桟ははめ込んであるだけの場合が多いので、カナヅチで下からたたけば簡単にはずせます。クギで固定してある場合は、下からたたいてクギを浮かしてみてください。クギ抜きで抜いた後、取りはずします。
4.中板の前後に固定されている太い板を取りはずします。
クギ抜きでクギの頭をはさみ、少し力を入れて引き抜きます。

タテに仕切りを入れる

1.木の構造材を利用して、前後上下に桟を固定します。
タテ桟・ヨコ桟は構造材にクギで打ち付けて固定します。また後から貼り付ける合板の固定をしっかりさせるため、補強するタテ桟を入れておきます。
2.合板を固定します。
合板を桟にクギで打ち付けてしっかり固定しましょう。

ヨコに仕切りを入れる

1.棚を取り付ける桟を左右(タテ仕切り側と壁側)に取り付けます。
必要に応じて前後や、補強するヨコ桟を入れておきます。
2.合板を桟にクギで打ちつけて固定します。

クローゼットバーを取り付ける

1.ソケットの穴位置にきりで下穴をあけます。
ソケットは押し入れ内の木の構造材を利用して取り付けます。
2.ソケットの取り付け
ソケットをネジで取り付けます。
同じようにもう一方も!
バーを取り付け、もう一方のソケットを、はじめに取り付けたソケットと同様の方法で取り付けます。

市販の収納用品で工夫する

クローゼットを機能的に!
収納したいものに合わせて、ワゴン、収納ボックス・ケース、整理棚など、市販の収納用品を設置して、クローゼットを機能的にします。

ふすまをリニューアルする

扉部もリニューアルしてみよう!
押し入れのふすまを洋風のものに変更したり、ふすまをカラーブラインドに変更したりして、扉部をリニューアルします。
押入れの中断を外すことで今まで押入れに収納出来なかった高さのあるものが収納可能になったりと、収納の幅が広がります。
押入れのスペースを有効活用できるようにしてみましょう。

運営サイト ロイモールの便利なサービス

木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。

ロイモール 木材カットサービス

豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。

ロイモール 塗料調色

買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。

ロイモール 園芸用土直送