すき間収納ラックの作り方

キッチンやトイレ・洗面所、玄関などの整理整頓にお困りではありませんか?すき間スペースに応じた収納ラックを手作りして、スッキリさせましょう。

必要な材料・道具・備品のリスト

★集成材
★ノコギリ ★丸ノコ ★ジグソー
★木工用ボンド ★電動サンダー ★サンドペーパー
★電動ドリル ★電動ドライバー ★ドライバー
★カンナ ★さしがね ★メジャー ★鉛筆
★ビス ★蝶番
★つまみ ★ローラーキャッチ

作業を始める前に

◆木取り図をつくる

<完成例>
●材料(完成例をつくる場合)
・集成材
(厚み)14×(幅)450×(長さ)1820mm:2枚
(厚み)14×(幅)250×(長さ)1820mm:3枚
・ビス(長さ25mmぐらい) :約50本
・蝶番(64mmぐらい) :2ヶ
・つまみ:1ヶ
・ローラーキャッチ:1ヶ
※ここでは、「厚さ14mmの集成材」を使用しますが、他の木材であっても、板の厚さに違いがあってもつくる要領は同じです。(ただし、厚さが薄すぎると、ビスで固定することができなくなります。)

幅27.8×奥行45×高さ180cm
◆ 木取り図(完成例をつくる場合)
◆ビスでの接続方法
(1)電動ドリルで差し込むビスの下穴を開けておきます。
(2) ビスをドライバーで差し込みます。

作業手順

ここでの作業は「作業をはじめる前に/木取り図をつくる」に掲載している完成品をつくる手順を説明します。 ※ここでの作業をマスターすれば、同じ要領で、キッチン・トイレ・洗面所・玄関などのあらゆるスペースに応じたすき間収納ラックを作ることができます。

1. 「作業をはじめる前に/木取り図」に従い、木材をカットします。

2. 電動サンダーやサンドペーパーで、切り口や表面をなめらかにします。

3. 側板と背板の棚板取り付け位置に印を付けます。

また、後で棚板の取り付けがスムーズに行えるように、
ビスの位置にキリで下穴を開けておきます。


〈POINT〉 差し金(曲尺)を使うと直角の線を正確に引くことができます。

4. まず、背板と棚板を取り付けます。

また、後で棚板の取り付けがスムーズに行えるように、
ビスの位置にキリで下穴を開けておきます。


〈POINT〉 木ねじの長さの目安は板厚の2~2.5倍
ネジの数の目安はこぶし1個分あけて等間隔に

5. 側板を取り付けます。

背板に棚板を取り付けたときと同様に、木工用ボンドを塗り、ビスで固定します。
接着面からはみ出したボンドは、乾く前に拭き取ってください。


〈POINT〉 上の部分は角が危ないので 板版の角をテープなどで印をつけ切断し、研磨しましょう。

6. 前面にドアを取り付けます。

蝶番でドアを取り付ける前に、
ドアがスムーズに開閉できるかどうかを確認します。
スムーズに開閉できない場合、カンナなどで削ります。
蝶番の取り付けは、側板とドアの取り付け部を蝶番の
厚みだけサンドペーパーなどで削り、埋め込むように取り付けます。 


〈POINT〉 丁番の軸が板とまっすぐなるように置く 丁番は上下の同じ位置に2か所取り付ける

7. ローラーキャッチやお好みのつまみを取り付けます。

〈POINT〉 つまみは真ん中より少し上に取り付けます。

運営サイト ロイモールの便利なサービス

木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。

ロイモール 木材カットサービス

豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。

ロイモール 塗料調色

買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。

ロイモール 園芸用土直送