ペンチの使い方

 ペンチは、DIYや電気工事などで使われる工具です。先端で物を挟んだり、針金やワイヤー、ケーブルなどを切断したりするときに役立ちます。圧着ペンチ、ラジオペンチのように種類がいくつかに分かれていますが、使い方を誤ると作業効率が落ちてしまいます。
 ここでは、そうしたトラブルを防ぐための正しい使い方をご紹介します。

目次
1.ペンチとは
2.ペンチの各部の名称と機能
3.ペンチの基本的な使い方
4.ペンチの種類
5.切るときに使うその他の工具

1.ペンチとは

 ペンチ(英語表記:Pliers)とは、鉄線、銅線、VA線などの線材を切断したり、挟んだりする際に使われる工具です。ボルトを挟む、鉄板などの硬い材質を伸ばす・曲げるなどの作業もできる他、アクセサリー作りなどの細かな作業時にも役立ちます。
 一般家庭でDIYの工具としても使われますが、電気工事をする際にも活躍します。圧着ペンチ、ラジオペンチなどがあり、販売されているペンチの種類はさまざまです。

■ペンチとプライヤーの違い

 ペンチと形が似ている工具にプライヤーがあります。プライヤーとはパイプなどを掴んだり、ボルトやナットを回したりする作業に使われます。ペンチもプライヤーも物を掴んだり、挟んだりできますが、プライヤーの方がペンチよりも大きく開閉ができるので、物を掴みやすいというメリットがあります。掴む対象物の大きさによって開閉具合を変えられるタイプもあり、用途に合わせて使えるのもポイントです。ウォーターポンププライヤーの場合、物を掴む箇所の開閉具合を細かく数段階に調整できるので、水栓関連の作業時には特に役立ちます。該当の場合はこのタイプを選んでみましょう。

2.ペンチの各部の名称と機能

①刃部/
針金などの線材を切断する箇所。
②くわえ部/
ボルトなどを掴んだり、挟んだりする箇所。ギザギザがついていますが、こうすることで、作業中に物が滑りにくくなっています。
③柄部/
手で持つ箇所。力を入れると、刃部で針金などが切断されます。樹脂コーティングがされているタイプは握りやすく、力を入れやすいという利点があります。

3.ペンチの基本的な使い方

■線材を切る場合

① ペンチの片方の柄に親指と人差し指をかけた後、中指、薬指、小指でもう一方の柄を支えます。
② 刃部の奥まで線材を差し込みます。
③ 柄に力を入れて線材を切断します。

■線材を曲げる場合

① くわえ部を開き、線材を挟みます。
② くわえ部を閉じ、片方の手で線材を支えながらゆっくりと曲げてください。
※鉄などの固い材質もペンチを使って曲げたり、伸ばしたりできます。
※ボルトを挟む場合は、くわえ部でしっかりとボルトの頭を挟んでください。きちんと挟めていないと、ボルトにうまく力が加わりません。

■ペンチを使用する際の注意点

  • 線材などをカットする場合、切断片が飛ぶことがあります。ペンチを使う際は切断片の飛ぶ方向を確認したり、目を傷つけないように保護めがねを使ったりしましょう。
  • ペンチの中には、刃先が鋭いタイプがあります。幼児などが手にとってケガをする心配が無いように、使用後は刃を閉じて保管・収納してください。ペンチ用カバーを購入するのもオススメです。

4.ペンチの種類

■ペンチの種類について

 ペンチには、圧着ペンチといって、対象物を強く押しつけて接着できる「圧着機能」がついたタイプがあります。これは主に電線接続用として使われる工具で、裸端子、PBスリーブの装着作業にも使えます。また、ラジオペンチは、電子機器の修理や組み立てに適したタイプとなっています。名前の由来は、ラジオの組み立てに使われていたからです。先端が細長いため、細かな作業をする際に役立ちます。それぞれ特長が異なるので、用途に合わせて選んでみましょう。

■ペンチを選ぶ際の注意点

  • ペンチは、くわえ部の開き具合を確認してから選ぶようにしましょう。一定の物を挟むときに開閉の大きさが合っていないと、うまく作業が進みません。
  • 幅や厚み、最大柄幅はペンチによって異なります。狭い場所にある線材の切断作業をしたい場合は刃先の長いロングタイプを、コンパクトに収納できるペンチを探している場合は薄いスリムタイプを購入するなど、臨機応変に選んでみましょう。
  • ペンチを購入する際は、どのような素材の切断に適しているのかをあらかじめ確認しておきましょう。銅線、鉄線、樹脂、ピアノ線、VA線など、ペンチで切断できる素材はさまざまですが、1つのペンチが全線材の切断に適しているとは限りません。切断できる線材の種類や太さを確認しておくと、うまく切れないなどの失敗を防げます。

5.切るときに使うその他の工具

■カッターナイフ

 カッターナイフとは、刃を交換できるタイプの刃物の総称です。カッターと省略されることもありますが、意味はカッターナイフと同じです。切断能力が落ちたり、刃が欠けてしまったりした場合は代わりの刃をセットすることで再度使えるようになります。
カッターナイフは、段ボールや雑誌といった比較的薄い素材をカットするときに使われます。特別な技術を必要としないため、小さな子供でも簡単に扱うことが可能です。刃を長く出し過ぎたり、カッターナイフの進行方向に手を置いたまま切り進めたりすると、ケガをしかねませんので注意しましょう。

■ニッパー

 細い針金やワイヤーなどを切断するときに使われます。切ることを専門としている工具で、ペンチやプライヤーよりも切れ味が良く、正確に切断できるのが特長です。
 ニッパーは用途に合わせてさまざまな種類が販売されています。刃部が斜めになっている斜めニッパーは、精密な作業や奥まった場所の線材を切断する際にオススメです。従来のニッパーよりも切断能力に優れたプロ向けの強力ニッパーならば、刃の硬度が高く、硬い素材を切断することができます。
 使用時の注意点としては、用途に応じてニッパー選びをすることが挙げられます。それぞれの刃部や形状に適した切断素材があるので、用途に合わせたニッパー選びをしてみましょう。

運営サイト ロイモールの便利なサービス

木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。

ロイモール 木材カットサービス

豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。

ロイモール 塗料調色

買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。

ロイモール 園芸用土直送