お部屋のお掃除

毎日掃除していても意外と汚れは残っているものです。汚れは放っておくと落ちにくくなるので定期的にきちんと汚れを落としておきましょう。

必要な材料・道具・備品のリスト

★掃除機 ★ゴム手袋 ★サッシブラシ
★ブラインドシャイン ★天井払い ★たわし・ブラシ
★化学ぞうきん ★掃除機用ノズル ★化学ハンディモップ
★網戸用クリーナー ★窓用ワイパー ★窓ふき機
★住まいの洗剤 ★ガラス用洗剤
★カーペットクリーナー ★白木用クリーナー

ワンポイントアドバイス

◆洗剤の種類と道具(それぞれの部位に分けてご使用ください)
<洗剤の種類>
分類 液性

商品名

特長 
住まいの洗剤 中性 マイペット
おそうじルック
拭き掃除用。住まいのあらゆる所の掃除に使います。
住まいの強力洗剤 アルカリ性 マジックリン
強力ルック
油汚れや油性のガンコな汚れ落としに使います。
ガラス用洗剤 弱アルカリ性 ガラスクリーナー
ガラスルック
ガラスマイペット
ガラスの汚れ落としに使います。
カーペット用洗剤 弱アルカリ性 カーペットクリーナー カーペットの汚れ落としに使います。
白木用洗剤 中性 白木用洗剤 白木を変質させずに汚れや手アカを落とします。

 

◆場所別・お掃除ワンポイント
布クロスの掃除
子供が落書きをした! 布クロスなどの水拭き出来ない素材の汚れは消しゴムでこすって落としましょう。 水拭きは変色やシミの原因になるので厳禁です。 汚れがひどい時はカーペット用クリナーを使い、タオルでたたく様にして落とします。その場合は必ず目立たないところでシミなどにならないかを確認しましょう。
ビニールクロスの掃除
黒ずんだ汚れに 黒ずみがひどい箇所には漂白剤が一番。塩素系漂白剤を水で薄めて古歯ブラシでこすり落としましょう。
天井の掃除
廃品を上手に利用 手に届かない天井は、不要になったストッキングやホウキや布団にかぶせ、なでるようにお掃除。ナイロンの静電気でホコリが舞う心配がなく簡単にすませることが出来ます。
畳の掃除
畳はいつまでも青いままで 畳は時間がたてば黄ばんできます。いつまでも青さを保つにはお酢の力を借りましょう。酢1に対して水3ぐらいの割合で希釈した液を作る。固く絞った雑巾で拭き、そのあとから拭きをすれば黄ばみ防止の効果があります。
カーペットの掃除
なかなかとれない髪の毛に 掃除機をかけても取れにくいのが髪の毛やいとくず。その場合、タワシでこすってゴミを浮かせ、ガムテープでたたくようにすれば簡単に取れます。
フローリングの掃除
黒ずんだ汚れに 黒ずみがひどい箇所には漂白剤が一番。塩素系漂白剤を水で薄めて古歯ブラシでこすり落としましょう。
カーペットの掃除
米のとぎ汁、みかんの皮の煮だし汁でピカピカ フローリングのつや出しには米のとぎ汁が効果あります。とぎ始めからのとぎ汁を容器にため、雑巾で固くしぼって拭くとピカピカになります。またみかん5~6個分の皮を水と一緒に15分程煮て、さました汁を使って雑巾で拭くのも効果があります。 ※フローリングの床にはペーパータイプのモップを使うと便利。軽く滑らせるだけで、髪の毛や細かいホコリもしっかり吸着する。
家具の掃除
シールをはがす 家具に貼ったシールは爪ではがすときれいにとれず困りもの。 そんな時はまずドライヤーでシールの接着剤を暖めて剥がしましょう。 接着剤に熱風をあてながら剥がすと途中で破れません。
障子の掃除
黄ばんだら 日焼けや黄ばみが目立ち始めたら張り替えが一番ですが、応急処置としてコップ一杯の水に、漂白剤小さじ2、洗濯のり1の割合で混ぜ合わせたものを霧吹きで吹き付ければ、元の白さがよみがえります。あくまで応急処置なので次は張り替えましょう。
ふすまの掃除
汚れ防止に 引き手回りは接触度が高いため汚れやすいので防水スプレーを吹いておくと汚れ防止に効果あります。

壁・天井の掃除

<布・クロス>
天井払いなどを使って壁のホコリを取ります。固くしぼったぞうきんで手早く拭きます。シミになる場合もあるので、洗剤は使わないほうがよいでしょう。
<ビニールクロス>
水拭きして汚れが取れない場合は、マイペットなどの弱アルカリ性洗剤を使います。たわしをタオルにくるんだものに洗剤をつけ、軽くこすって汚れを取り、水拭きをして洗剤を拭き取ります。
<天上>
天井払いなどを使ってホコリを落とした後、脚立を使って、
マイペットなどの弱アルカリ性洗剤をうすめた水で天井を
一定方向に拭いていきます。

畳の掃除

1.畳に掃除機をかけるときは畳の目にキズつけないように、必ず畳の目にそってかけるようにします。
2.畳のシミや汚れは、古くなった歯ブラシにマイペットなどの弱アルカリ性洗剤をつけて畳の目にそってこすります。その後、水拭きをして洗剤を拭き取ってから、から拭きをします。
3.畳のへりの汚れは、消しゴムでこすると落ちますが、
こびりつきのひどい場合には、
図のように歯ブラシを使って汚れを落とします。
この時、強くこすらないようにします。

カーペットの掃除

1.まず掃除機でカーペットのゴミを取り除き、きれいにしておきます。
2.タオルをエキセリンなどの洗剤用中性洗剤を入れたぬるま湯につけて固くしぼり、カーペットの毛並みにそって軽くこすります。
逆方向も同じようにして汚れを取ります。タオルはこまめにすすぎましょう。
3.部屋の窓を開け、風通しよくして、カーペットをよく乾かします。

フローリングの掃除

<ニス塗りの床>
縦どいのヒビ割れには雨どい用の補修テープを使います。
接着面の汚れを取ってからテープを巻いていきます。

<ワックス塗りの床>
塗って乾かすだけのワックスなら、空拭きで十分ですが、1~2か月に一度は塗り替えが必要です。

窓・サッシ・ブラインドの掃除

<窓>
1.窓ガラスには、ドロやホコリなどの汚れがついているので軽くしぼったぞうきんで水拭きをします。
2.窓ガラス全体にガラスクリーナーをふきかけます。
スクイジーで水平方向に水切りをして汚れ落とします。
この時、洗剤が下方に流れるように軽く傾けます。
3.凹凸面のあるガラスの汚れは、ナイロンパッドでこするときれいにおちます。
<サッシ>
サッシブラシなどを使ってホコリやゴミをはきだします。
溝のそこの汚れは割りばしの先にボロ布を巻き、
マイペットなどの弱アルカリ性洗剤ををつけて拭き取ります。
<ブラインド>
手を切らないように、まずゴム手袋や軍手をはめます。
マイペットなどの弱アルカリ性洗剤をうすめた水でブラインドを一枚ずつ拭きます。
※ブラインドブラシを使うと簡単に掃除が出来ます。

照明の掃除

1.照明器具を取りはずします。照明器具のカバーをはずして水をかけます。カバー全体に、マイペットなどの弱アルカリ性洗剤を吹きつけ、汚れが浮き上がるまでしばらくおきます。
2.ナイロンパットなどを使って汚れをこすり落とします。汚れが落ちたら、水できれいに洗い流して自然乾燥させます。完全に乾いてから元通りに取り付けます。

家具の掃除

<白木の家具>
普段はやわらかい布でから拭きします。
汚れがひどい時は、マイペットなどの弱アルカリ性洗剤をうすめた水で拭きます。
その後から拭きを忘れないようにします。
<布張りソファー>
歯ブラシを使って隅のホコリをかき出しながら掃除機で吸いとります。
普段は乾いたタオルで拭くだけでいいのですが、
汚れのひどい場合には弱アルカリ性洗剤をうすめた水で拭きます。
お掃除は汚れをためてしまうとどんどん億劫になるものです。
毎日のお掃除に加えて少しのプラスアルファを加えていくだけで変わるものです。汚れをためず美しいお部屋を目指しましょう。

運営サイト ロイモールの便利なサービス

木材のカットにお困りではございませんか?ロイモールでは木材カットを承ります。

ロイモール 木材カットサービス

豊富なカラーバリエーション。その数なんと1320色!安心な室内用・外部用塗料をラインナップ。

ロイモール 塗料調色

買っても持って帰るのが大変な園芸用土。
ロイモールは直送でお届けできます。

ロイモール 園芸用土直送